てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

おとまり保育2  2021年11月7日

「おはよう」  何となく、次々に目覚めていった子どもたち。 ん?ここは、どこ???という表情でしたが、あっ、おとまり保育だと徐々に目覚めていきました。 歯磨きして洗顔して、朝の散歩に出発しました。 もう、お日様は顔を出し …

20211106_062742

おとまり保育その1  2021年11月6日

5日の金曜日~いつもは、お昼寝しているのですが、夕食のカレーの準備をする年長さんです。 夕方の5時過ぎ、延長保育のお友だちに見送られて散歩に出発しました。 懐中電灯の光が、心強かったようです。夜に立ち寄った、大好きな大住 …

IMG20211105135713_copy_1200x1600

今日は、おとまり保育です 2021年11月5日

「おはよう!」と、大きなカバンと共に年長さん8人が登園してきました。 今日は、おとまり保育です。 「じゃあね、また、明日」と、我が子と握手するお父さん。 とっても微笑ましかったです。 みんなで荷物の確認をしました。バッチ …

ラーメンクッキング 2021年11月4日

てんとうむしのラーメンは、具だくさんです。園で収穫した、ネギと椎茸も入ります。椎茸から、良い出汁が出るのです。 熱々を、食べます 麺は、40玉、用意しました。 ネギを切りながら「ネバネバする~」と、年長さんの感想です。こ …

1636003098818

今週末は、おとまり保育です。 2021年11月3日

今週末(5日・6日)は、おとまり保育をする予定です。年長さん8人が、園舎で泊まります。 園舎には、お風呂がありません。当日は、“お風呂屋さん(ごっこ)”をして、楽しもうと考えています。 お風呂やさんや温泉に、馴染みのない …

IMG20211102132213_copy_1600x1200

秋と遊んでいます。 2021年11月2日

今、大住ケ丘公園は秋色一色です。何て、きれいなんでしょう。子どもたちは、この秋色の中で遊んでいます。 公園についたら、まず、落ち葉を集めます。集め方も、子どもたちはそれぞれです。 この年長さんの男の子は、色のグラデーショ …

IMG20211102105455_copy_1600x1200

暖かい日差しの中で・・・2021年11月1日

年中さんと年長さんは、銀杏拾いをしました。年中さんは、初体験です。「踏まない様に、気をつけて」 「臭いよ~」と、年長さんから声がかかります。 たくさんの銀杏の掃除が始まります。そう、中身を取り出すのです。 年少さんは、興 …

IMG_20211101_093256

ある日の保育 2021年10月31日

お砂場で遊ぶ、ちびっこちゃん。女の子2人が、何やら、お話しながら遊んでいます。 その横で、ケーキ作りに精出す男の子。ゆったりと時が、流れます。 運動会が終わると、少しずつ、冬の遊びへと入っていきます。その一つが、縄跳びで …

20211027_092813

ある日の保育~柿~ 2021年10月30日

一人の職員が「家の柿が、たくさんなったので~」と、子どもたちに持って来てくれました。 そこで、“柿探し”をしました。広場のあちこちに、隠された柿を探す、宝探しです。 子どもたちは、この遊びが大好きです。「あった~」と、こ …

IMG_0744

10月の保育も、今日で終わりです 2021年10月29日

久しぶりに、リレーを楽しみました。運動会後も、ますます、走ることを楽しむ子どもたち。 いろいろな鬼ごっこをしています。それを、“リレー”という形にして見てみると、運動会の時と 走り方が変わっています。体幹がしっかりして、 …

IMG_0748
« 1 54 55 56 272 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.