
今日は、粉遊びにピッタリのお天気です 時折り、風が吹き、雨もパラパラ・・・
時折り、風が吹き、雨もパラパラ・・・
 粉遊びは、“白おばけ”(昔、園にありましたが、行方不明となりました )になろう~ということで、
)になろう~ということで、
 始まった遊びです。今年は「わたしも、園長先生と一緒に顔を粉の中につけてみたい」という申し出がありました。
 それで、ご覧の通り~ 「フワフワ~
「フワフワ~ やって良かった
やって良かった 」と、この女の子は言っていました。
」と、この女の子は言っていました。
 (お弁当の後、「わたしも、やれば良かった」と、残念そうに言う女の子がいました。)
 そして・・・
 
 粉遊び このサラサラの感覚が、何とも言えません!
このサラサラの感覚が、何とも言えません!
 丸めることだって、出来るのです。手や足につけて、黙々と遊ぶ子どもたち。
 そこへ、水が登場しました。
 
 途端に辺りは、スケート場になりました。
 ツルツル、滑ること滑ること!「キャー 」「大丈夫?キャー
」「大丈夫?キャー 」
」
 夏の遊びは、まだまだ、続きます。

