てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
遂に・・・が、2つ 2025年1月22日
2025-01-22 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
遂に、ほしリオンちゃん(烏骨鶏)の産卵再開です 朝、「カッ!」と、ほしリオンちゃんが呼ぶのでK先生が巣箱を見に行きました。 すると・・・ご覧の通り、ぴよちゃんのタマゴと2つ並んで産んでありました。 最後に産んだのが、12 …
卒園証書の紙漉き 2025年1月21日
2025-01-21 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
ジャーン 自分で漉いた、卒園証書の紙ですこの得意そうな顔!自信に満ち溢れています。 牛乳パックを砕いたネタをかき混ぜて・・・ 漉き枠を入れます。 バキュームで水分を取ります。 しっかりと紙を貼りつけて、出来上がりです。 …
どんど焼きの灰を使って~2025年1月20日
2025-01-20 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
黒くなった灰を入れ物に入れて「チョコレートです」と、年中さんの女の子が持って来ました。 水をたっぷり入れると、コーヒーに早変わり~ 外用のクレパスを、おろし金で下ろすとご覧の通り 黒に、よく映えます ちびっこちゃんは、み …
どんど焼きpart3 2025年1月19日
2025-01-19 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
どんど焼きの灰を、まずはおでこに塗り・・・そして、願いを込めて~ 「速く走れる足になりますように」と、足に塗っています。 第3回生卒園の男の子が、こう言いながら足に塗ったのが脈々と続いています。 年中さんの男の子は、何度 …
どんど焼きpart2 2025年1月18日
2025-01-18 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
年中さんが、ミカンを焼いています。 春には、年長さんになります。今年1年、健やかに楽しく過ごせますように~ 年少さんです。 来年のグループ名を考えて、ワクワクしています。 大きなちびっこちゃんです。 来年は、年少さん。乳 …
どんど焼き 2025年1月17日
2025-01-17 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
松の内が過ぎ、今日はてんとうむし幼児園のどんど焼きの日でした。 しめ縄などを燃やした煙に乗って、今年の神様がお空に帰って行くね~等と子どもたちと話しながら見ていました。 お家にお正月飾りを、飾りました。 卒園生も、お習字 …
クッキングは、スパゲッティミートソース🎵 2025年1月16日
2025-01-16 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
今、煮込み中のミートソースです。 カマドで作ると、また、美味しいのです。 外で遊ぶ子どもたちも、「いい匂いがしてきた~」と、時々、様子を見に来ます。 年長さんは、玉ねぎのみじん切りに挑戦です。涙が・・・ 年中さんは、ピー …
コーナー遊び・立ち入り調査 2024年1月15日
2025-01-15 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
この時期になると、『コーナー遊び』を保育の中で取り入れます。 年少さんから年長さんまでは、針刺しも組み込まれます。 ちびっこちゃんは、ヒモ通しや、大きなビーズに黙々と取り組みます。 自分でやりたい遊びを選ぶところから始ま …
どんど焼きの準備・松林へ~2025年1月14日
2025-01-14 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
ゴルフ場の山の入り口で、笹取りをしました。 今週の金曜日に行なう、どんど焼きの為です。 この笹に、みかんとアタリメをつけて、神様の火で炙るのです。 一人、1本ずつ、持ち帰りました。 その後、久しぶりに松林へ行きました。 …
祝!成人式・卒園生が遠征の報告に・・・2025年1月13日
2025-01-13 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
京田辺市では、昨日、成人式(二十歳のつどい)が行われました。 キラキラ輝く、画像が送られてきました 同い年の男の子2人も、見かけたよ~と、教えてくれました。 小学校からは、別々なのに、よくわかったなぁと感心します。 「先 …