月別アーカイブ: 2024年11月
大住ケ丘公園にて~2024年11月10日
2024-11-10 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
ふうの木の下で、楽しそうな二人のちびっこちゃん。 一体、何を見て何のお話をしているのでしょう。 私たちは、この2人を見ているだけで何だかほのぼのとします。 落ち葉拾いです。 カメの冬眠や、落ち葉と遊んだり畑に撒いたりと活 …
種まき・球根・・・2024年11月9日
2024-11-09 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
年長さんが、エンドウ豆の種を蒔きました。「甘いえんどう豆って書いてある」「豆ご飯、楽しみ~」と、 喜んでいたのですが、その頃は、小学校へ行っているとわかり「エー・・・・」と悲しそうでした。 毎年、見られる光景です・・・ …
お誕生日おめでとう♪・焼き芋 2024年11月8日
2024-11-08 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
明日、4歳になるお友だちの誕生日のお祝いをしました オシャレをして、登園してきました お友だちからの質問に、うれしそうに答えていました。 黄色が好き。桜が好き レッサーパンダが好き(レッサーパンダのTシャツを、持っていま …
いもご飯♪&畑 2024年11月7日
2024-11-07 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
いもご飯と、さつま汁です。そこに、ポキポキキュウリも添えました。 さつまいもは、てんとうむしの畑で収穫した物です。 濃い黄色で、甘い 本当に美味しい、お芋でした。みんなで育てて、ニワトリたちのフンは肥料になりました。 ぴ …
彩りの中の散歩 2024年11月6日
2024-11-06 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
踏切を越えて左に曲がると、そこには装った秋たちが出迎えてくれます。 たわわに実った、柿。 青空に、映えます。子どもたちは「きれい~」「おいしそう~」「どっちの味かな?」等と、うれしそうに話しています。 九条ネギ畑です。 …
おとまり保育ごっこ 2024年11月5日
2024-11-05 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
年長さんが描いた、おとまり保育の絵です。 “夜”に、お友だちと過ごす事は初めてなので、それをテーマにして描きました。 夜の雨の散歩です。 そして、キャンドルサービスです。 どちらも、初めての経験です。 夜の散歩は、楽しか …
春に向けて~2024年11月4日
2024-11-04 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
白ナスです。ようやく、実をつけました。・・・が、芋虫が中に入って食べていました。 霜が降りる前に、苗を抜こうと思います。 ここに、ネギ(下仁田・九条)を植えます(今、プランターの中で育てています) 園で育てている、椎茸で …
おとまり保育part2 2024年11月3日
2024-11-03 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
「おはよう」 カーテンを開けながら、なかなか目覚めない子どもたちに声をかけました。 部屋の電気をつけると、ようやく、もぞもぞと起き出しました。 なんて、可愛いのでしょう。 洗面を済ませ、朝食のカートンドッグを作りました。 …
おとまり保育part1 2024年11月2日
2024-11-02 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
開園して29年目。初めての雨のおとまり保育となりました。 「さあ、レインコート着て、行きましょう」と言うと、子どもたちは当たり前のように自分のロッカーから出してきて 着始めました。雨と仲良しだからこそ、そこには、“日常” …
今日から11月! 2024年11月1日
2024-11-01 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
あっという間に、11月です! バザーが終わり、1週間が経ちました。“常設バザー”も、フェードアウト・・・ 明日は、大雨という事で、常設バザーの品物を砂場に運びました。 重い物の持ち方も、バッチリです。毎日の積み重ねの大き …