てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2025年1月

月別アーカイブ: 2025年1月

最終調整!! 2025年1月31日

土日明けの月曜日は、いよいよ、豆まきです。 年長さんは、全員が張り切って登園してきました。 一緒に考えた作戦の、リハーサルをしました。 年中さんも、張り切って! 年少さんの、この表情! ちびっこちゃんも、ガオーガオーと吠 …

20250131_105742

鬼退治クッキング 2025年1月30日

今日の昼食です。 十六穀米・味噌汁(油揚げ、豆腐、しめじ、園の大根、保護者作の下仁田ネギ入り)・焼きうるめ ~と、鬼が苦手な物をどっさり入れました。 「こんなに美味しいのにね~」と、子どもたちはパクパク、食べました。 お …

1738221157740

作品展&月読神社 2025年1月29日

冬になると、山茶花の花が一斉に咲きます。 子どもたちは「わぁ~、きれい」と、楽しそうに歩きます。 時々、冷たい風が吹くと「ヒャ~口が、凍りそう~」と、大笑いしています。 子どもたちは、元気だなぁと改めて思いました。 遊歩 …

IMG_7292

大住ケ丘公園へー 2025年1月28日

今日は、モミジバフウを集めに出かけました。 子どもたちが大好きな大住ケ丘公園には、たくさんのモミジバフウの実が落ちています。 お日様の光が当たる所は、とても暖かいのです。 日陰に入ると「うー・・・寒い・・・」と、言いなが …

1738040839101

豆まきの準備が、着々と・・・2025年1月27日

1月最終週に入りました。 年長さんが考えた『しょうぶバンド』を作りました。強力です! 年中さんは、『グルグル作戦』です。これをグルグルされたら・・・もう、ダメです。 豆まき当日は、そんなに近寄れないだろうから遠くから的に …

20250127_114158

作品展 2025年1月26日

現在、とうちくの2階フロア―で、作品展が行われています。 春・夏・秋・冬の作品と引き延ばした写真を展示しています。 このように見ると、1年の時の流れがあっという間に感じます。

20250123_172526

てんとうむしだよりの原稿! 2025年1月25日

2月号の原稿が出来上がりました! 今回は、なかなか集中して原稿に向き合えず、ギリギリとなりました。 清書担当の職員に連絡して、取りに来てもらいました。 間に合って、良かった

20250125_152935

みんな一緒に~2025年1月24日

みんなで一つの遊びを展開できる頃となりました。 ちびっこちゃんは、『あぶくたった』が、大好きです。ちびっこちゃんが鬼になって、大きなお友だちが輪になって囲みます。 玉当てゲームでは「鬼は外~、福は内~」と言いながら、豆ま …

IMG_7275

クッキングは、セルフサンド 2025年1月23日

年中さんと年長さんは、ゆで卵の殻をむいて潰しました。 タマゴサンドの具材の一つです。 潰している時から、味が想像できます。 ちびっこちゃんも、自分で作りました。 2個のドッグパン、ペロリです。 おかわりも、しています。よ …

20250123_092942

遂に・・・が、2つ 2025年1月22日

遂に、ほしリオンちゃん(烏骨鶏)の産卵再開です 朝、「カッ!」と、ほしリオンちゃんが呼ぶのでK先生が巣箱を見に行きました。 すると・・・ご覧の通り、ぴよちゃんのタマゴと2つ並んで産んでありました。 最後に産んだのが、12 …

1737500956236
1 2 3 4 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.