てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2025年4月

月別アーカイブ: 2025年4月

親子遠足part2 2025年4月20日

親子遠足、恒例の大人の草滑りレースです。我らがK先生の、2連覇なるか・・・と、思いきやスタート直後に転倒 その後、華麗なる1回転となりました。 1位は、同時ゴールで年長さんのお父さん2人でしたおめでとうございます K先生 …

IMG_8197

親子遠足part1 2025年4月19日

年長さんが、一緒に滑ります 昨年の年中さんの時も、同じアングルで草滑りを楽しんでいました。 ひとつ、大きくなりました。 年中さんです。 この2人は、スピードがぐんぐん上がっても、平気です。 入園した時から昨年までは怖がっ …

1745039626066

鯉のぼり制作 2025年4月18日

新年中さんは、初めてのマイ・絵の具セットを使います。 まずは、道具と仲良くなります “筆”と、遊びます。お化粧ごっこです。 最後に、足の裏を筆でくすぐります。「ヒャ―」と、大笑い。 てんとうむしの絵の具遊びは、毎年、ここ …

20250418_110302

鯉のぼりと遊ぼう&豆ご飯クッキング 2025年4月17日

恒例の鯉のぼりのトンネルです。 子どもたちは「やった~」と、大喜びです。 この鯉のぼりトンネルは、今年最後です。ゆっくりと、楽しみました。 職員も、初めて体験しました。子どもたちが「宇宙みたいだよ」と言ったのが、うなづけ …

1744867221298

遊びは、続く・・・明日のクッキングの準備 2025年4月16日

昨日の温泉ごっこの続きが始まりました。 この2人は、食事作り中心に遊びを広げました。 ヒヤシンスの茎をキュウリに見立てて、板ズリしています。「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と言いながら ポキックッキングで鍛えた、腕前で …

20250416_100853

遊びの輪が、広がります。4月号の『しぜん』の本は・・・♪ 2025年4月15日

昨日の夕方、砂場で温泉作りをしました。続きは、また、明日ね~と、そのままにして今日を迎えました。 コッコたちが、早速、昨日の温泉に入り砂浴びを始めました。 年少さんの男の子が「もっと、大きな温泉にする!」と言って、見事な …

1744694766424

春の山 2025年4月14日

藤の花が、つぼみをつけました。 アケビの花も、つぼみをつけました。 山の中が、少しずつ賑やかになっていきます。 今、山の中はヤマツツジが満開です。 山の中は、遊び場の宝庫です。この4人で、大きなベッドを作りました。 こち …

1744605882337

新1年生🎵 2025年4月13日

入学式の後に、園に来てくれました! 筆箱などを、見せてくれました。 お誕生日の日に、来てくれました。 筆箱は、大好きなポケモン。鉛筆類も、揃えてありました。入学とお誕生日とおめでとう。 金曜日の夕方に来てくれた、新1年生 …

1744174368417

お花たち 2025年4月12日

昨年、買った枝垂れ桃(白)が、今年も咲きました。後ろに、チューリップも咲いています。 昨年の卒園式の時、正面に置いたラナンキュラスです。 何と、冬を越してぐんぐん大きくなりました!ああ、うれしい 歩道沿いにある、佐藤錦の …

20250411_065245

大住ケ丘公園の春 2025年4月11日

トカゲが、お家から出てひなたぼっこをしていました。 3月に見かけた時は、まだ、ニジイロだったのに・・・ 春になり、トカゲも大人になりました。 トカゲが出てくるには、ジッとして待つことのみです 私も含めて、3人でじっとして …

1744347364716
« 1 2 3 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.