20250520_071644

朝、7時過ぎ~サナギの中が透けてきました。
今日、羽化することを確信しました。
20250520_094044
9時40分~
みんなの前で、大きく全体を一振りさせたサナギ。頭の部分に割れ目が入り、羽化が始まりました。
20250520_094107
「あっ!チョウチョ」子どもたちが、小さく叫びました。
20250520_094136
一生懸命、サナギの中から出て来ています。飼育ケースの中から、アオムシが応援しています。
20250520_094332
足を滑らせて落ちた所が、この枝でした。
ここで、羽を乾かします。
20250520_113250
広げたりパタパタさせています。
20250520_113334
違う角度から見た羽。すごく、きれいです。
こうして、子どもたちがお弁当を食べている11時55分に外へ羽ばたいていきました。
お弁当のフタをして、アゲハチョウを見送りました。「元気でね~」「また、来年~」と、みんなで手を振りました。
サナギに変態する場面と、羽化する場面に、子どもたち全員が経ち合えたことを・・・
本当にうれしく思います。身近な蝶々ですが、こんな風に一生懸命、産まれてくるのだと感慨深いものがありました。
明日から、次々に羽化する予定です~
1747716722918
真剣に見つめる、子どもたち。
1747716722834
夏がやってきました晴れ水を前に、笑顔が、弾けますムード
1747716722745
温泉作りに、ボール飛ばし・・・遊びは、ぐんぐん、広がります。

今週末は、バザーです。
たくさんのOBの方が、駆けつけて下さいます。
今日、新たに2人の方が連絡をくださいました。
そろそろ、駐車場が満杯になりそうです。
皆さま、本当にありがとうございます。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加