てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2025年9月

月別アーカイブ: 2025年9月

ガマの穂 2025年9月10日

数年ぶりに上がった、ガマの穂です。 オオカマキリのオスが、お気に入りの場所でもありました。 「ガマの穂の、葉っぱってどうなっている?」と、子どもたちに尋ねました。 すると「こんな風~」「カマキリみたいな感じ」などと、言い …

1757481730737

9月ですが、水遊び! 2025年9月9日

この楽しそうな顔 9月ですが、お日様が顔を出すと夏のようです プールに水を張って遊びました。 水をかけあっています。 ここだけ見ると、まだ夏のようです。 年中さんと年長さんは、運動会の挨拶文(始めの言葉・終わりの言葉)を …

1757395113020

少し、涼しく・・・2025年9月8日

年中、年長さんが当番活動をしている時、K先生がリレーのトラック付近の草取りをしていました。 それを見た、年少さんとちびっこちゃん。「草、抜く」と、手伝い始めました。 すごいな~と、感激しました。 涼しくなったので、そろそ …

20250908_092507

かけっこの始め 2025年9月7日

今年は暑い日が続いて、散歩やかけっこがあまりできません。 比較的、涼しい朝に数か月ぶりに走ってみました。 走ることが、楽しい~伝わってきます。 年少さんは、初めてのリレー参加となります。 バトンの受け渡しの時に「どうぞ」 …

IMG_0715

運動会に向けて~2025年9月6日

玉入れです。 ダンボールに向かって投げ入れているのは、“玉”ではなく、自分の“靴下”です 靴下を、クルリンと丸めて投げています。 子どもたちの視線が、ダンボールに向かっています。 そして、みんな、笑っています。 楽しみな …

IMG_0735

台風・・・2025年9月5日

雨台風か・・・と、昨日から台風対策をしていました。 真夜中に、大住地区と大住ケ丘地区は、約3時間ほど停電に見舞われました 何事もなく朝を迎えられて、ホッとしました。 雨が多く降っている時は、この川(水路)の勢いがすごいの …

1757048593468

クッキング再開!2025年9月4日

ジャーン! てんとうむし産のカボチャです。クッキング再開メニュー『夏野菜のカレー』に、使います。 見るからに、美味しそうです 担当は、もちろん、年長さんです。 初めて、カボチャを切ります。 お家の人と、カボチャの話をして …

20250904_084338

運動会に向けて・・・2025年9月3日

運動会のチームが決まりました2つのチームです。チーム名は、明日、決まると思います。 まずは、チームのメンバーと集まる“集まれゲーム”で盛り上がりました。 集まる場所が、段々、小さくなっていきます。 なかなか、スリリングな …

1756875614401

まだまだ、水が恋しいです! 2025年9月2日

朝の風に少しだけ“秋”を感じましたが、子どもたちが登園してくる頃には夏の日差しになっていました 来月は運動会があります。ちょっぴりだけ、そのことに触れましたが、やっぱり、水が恋しい気温です。 ホースからシャワー状で出る水 …

1756790278384

防災の日 2025年9月1日

今日は、防災の日です。 T先生の話を真剣に聞く、子どもたちです。 「地震よ!」の声に、一斉に頭を守ります。 真剣に話を聞く子どもたちを見て、改めて大事な命を預かっていることに気が引き締まりました。 9月になりましたが、夏 …

20250901_101430
« 1 2 3

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.