1759727258066

昨日、無事に雨天順延となった運動会を終えることが出来ました。
代々、子どもたちとお天気を見守ってくれている“てるちゃん”と、自分のテルテル坊主に心を込めてお礼を言いました。
お空の神様にも、心から「ありがとうございました」と、言いました。

20251006_093958
そして、今日は中秋の名月。十五夜。お月見会です。穂が少しだけ顔を出している、庭のススキを1本、活けました。
お月見会の準備の始まりです。
IMG_0979
お月見会第一部は、『おつきさまって、どんなあじ』の絵本から始まります。
幻想的なこの空間は・・・蚊帳の中です。
絵本の後には、恒例の~お楽しみがありました。
そして、第2部の2階へと移動します。
IMG_0984
鉄瓶でお湯を沸かして、お抹茶を点てて下さるのはM先生(卒園生のお母さん)
IMG_0982
その流れる様な所作を、食い入るように見つめる子どもたちでした(職員も)
1759727257759
年長さんと年中さん。自分で選んだ茶器で、いただきます。
1759727257674
続いて、年少さんとちびっこちゃん。初めての味でしょうか・・・「んexclamation and question」という、表情です。
1759727257604
「結構なお点前でした」
この自分で選んだ茶器と塗りの扇子は、子どもたちへのプレゼントです。
最後のお点前となりました。

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加