20251008_021116

昨夜は、十六夜~子どもたちも、お家の方と夜空を見上げたそうです。
宇宙、自然の雄大さの中で、私たちは生かされていることを感じました。
IMG_1020
ミニミニ運動会です。
ある女の子が「お兄ちゃんの時のミニミニ運動会では、こんなことしていたよ~」と、過去のブログを
チェックしていることが分かりました!思わず「そうなの~exclamation and question」と、聞きました。
IMG_1017
毎年、あるおじいちゃんがこの時期にみかんを下さいます。
そのミカンを並べて、みかん取りレースをします。
20251008_102059
そのミカン一つ一つに、顔を描きました。このミカンは、お弁当のデザートになりました。
20251008_100237
「アンパーンチグッド (上向き矢印)」と、新聞紙を真っ二つに破ってゴールします。
年中・年長さんは、いとも容易くやっています。
20251008_100349
年少さんとちびっこちゃんにとっては、タイミングを取るのが難しいかけっこです。
それもまた、楽しいミニミニ運動会です。
20251008_091442
100個以上のダンボールを、子どもたちと一緒に分解してたたみました。
日曜日の地域の廃品回収に出します。
IMG_1023
公園では、モミジバフウがチョコレートになり、
そして栗ご飯になり・・・
遊びも、秋の気配が漂って来ています。
1759727257268
今年のお月見会の締めくくりは・・・パンダ柄の帯です。
パンダを愛してやまないT先生が、お月見会で子どもたちに披露してくれました。

明日は、秋刀魚クッキングです。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加