昨日の温泉ごっこの続きが始まりました。
この2人は、食事作り中心に遊びを広げました。
ヒヤシンスの茎をキュウリに見立てて、板ズリしています。「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と言いながら
ポキックッキングで鍛えた、腕前です。
しばらくすると、年長さんの男の子も加わり賑やかな厨房になりました。
明日のクッキングは『豆ご飯』です(てんとうむし産の豆では、ありません)
集中して、豆をサヤから取り出しています。
鯉のぼりを飾り始めました。この光景も、てんとうむしでは毎年恒例です。
昨日の2階の窓辺です。
お昼寝前に、雷が鳴り出しました!「雷を描こう」と、年長さんの女の子。
しばらくして、子どもたちみんなと稲光を見ました!!
「初めて、見た」と、子どもたち。
「雷が、落ちないようにこの絵を雷様に見せる」~ということで、窓辺に飾りました。
「それじゃあ、園長先生は“かみなりどん”を見せる」
何事もなく、過ぎていきました。良かったです。