さっぱりとした冷やし中華が、今日のクッキングメニューでした。
年長さんは、タマゴ担当です。2個ずつタマゴを割って、炒り卵を作りました。
この男の子(今日のお当番)は、「焦げない様にするのが、面白かった」と、言っていました。
たまごを担当して、“面白かった”という感想は初めてだったので、なるほど・・・と、思いました。
本当に、よく食べました。元気な子どもたちです。
今年も、卒園生のご両親からスイカが届きました鳥取のスイカです。
早速、冷やしてスイカ割りをしました。
友だちの声(「もっと、砂場の方」「右!」「バックして」等など)に、耳を傾けて「せ~の!」を合図に
力一杯、棒を振り下ろします
ちびっこちゃんは、目隠しなしで挑戦します。
この女の子は、「割る」と、バシバシ、スイカを叩きました。
今年は、命中率がとても高かったですスイカにヒビが入り、果汁が溢れてきました。
しかし、なかなか、割れず、最後は包丁で・・・
こんなにきれいなスイカでした。
夢中で食べます!中には、皮まで食べようとするお友だちも~
ああ、夏が来た!という感じです。