てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

お星さまに向けて、ロケット~ 2025年6月25日

年中さんと年長さんのロケットです。 「宇宙に家族で行きたいな~」「お茶も、持って行かなきゃ」「うちのネコも」「お風呂も、つけなきゃ」等と、 お喋りしながらの制作は、楽しいものです。 窓から、顔が見えます。食べ物も見えます …

20250625_111908

お帰り!カナヘビのプクプク 2025年6月24日

広場で遊んでいると、K先生が「園長先生!!カナヘビです」と、静かに叫びました。 網を持って駆けつけましたが、網についていた滴が落ちてカナヘビに当たり、そのまま木の下へ逃げて行ってしまいました。 失敗・・・「次は、迷わず、 …

1750740883785

お誕生日、おめでとう♪ 2025年6月23日

昨日、4歳の誕生日を迎えた男の子です 朝、お友だちや職員に「おめでとう~」と、迎えられてうれしそうでした。 「好きな色は?」と、インタビューされて「黒色」と、キッパリ答えていました。 好きなお菓子は、チョコレートだそうで …

1750655279658

てんとうむしの野菜たち 2025年6月22日

遂に、今朝、オクラの花が咲きました 苗を植えた当初は元気がなく、本当に心配でした。 毎朝、子どもたちがエールを送っていました。 きっと、それがオクラに届いたのでしょう。ああ、うれしい。 ミニトマト『ぷるるん』は、明日、収 …

20250622_075843

忙しく、充実した一日でした! 2025年6月21日

午前は、職員会議でした。 夏まつりの打ち合わせだけでなく、“保育の質”についてそれぞれが深く考える機会の場ともなりました。 午後は、京都の三条に研修会で行って来ました。 絵画について、大学の先生から学ぶ貴重な時間でした。 …

元気会・鯉のぼり・ジャガイモ 2025年6月20日

今月の元気会の担当は、K先生です。 K先生は、魔法のコップを持っています。今回も、そのコップが大活躍しました。 そして、シルエットクイズへと続きます。 最後は、超難問でした子どもたちと一緒に職員も、首をひねって考えました …

IMG_8825

お好み焼きクッキング・水遊び 2025年6月19日

ジャーン!キャベツがたっぷり入った、お好み焼きです。 ふんわりとした、美味しいお好み焼きでした。 年長さんが、よく食べました!今、ぐんぐん、食欲が増しています。 添えられたキュウリは、園で収穫した第1号です 今日のお当番 …

1750309033538

さくらんぼにプール!夏がやって来たようです♪ 2025年6月18日

ジャジャジャーン今年も、山形に住む友人からさくらんぼが届きました! お当番の女の子が見て「うわぁ~」 きれいなさくらんぼに、感激です。 早速、一つ食べて「あま~い」と、ニッコニコでした。 お弁当のデザートにも、しました。 …

1750223346161

最後の1羽が遂に~ 2025年6月17日

最後の1羽(28匹目)が、今朝、羽化しました。早朝に園舎に行ってみると、羽をパタパタさせていました。 そして、そのまま、空高く飛んでいきました 1ヶ月以上、一緒に生活していたアゲハチョウたち(幼虫やアオムシの時から)。 …

20250617_070243

百合の花 2025年6月16日

百合の花の絵が、出来上がりました毎日、水をやって花が咲くのを楽しみにしてきました。 金曜日に花を描き、今日、茎と葉っぱを描きました。早速、貼りだすと「うわぁ~きれい」と、子どもたち。 ニコニコして見ていました。 先週の金 …

20250616_123321
« 1 2 3 351 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.