
 ご存知!カネシゲさんが、ブリを連れてやって来ました
見事な包丁さばきに、子どもたちは釘付けです!!
 
 ブリの話を、たくさんして下さいました。エラ・心臓・肝臓等など・・・まさに、命をいただくお話でした。
 
 大きな、重いブリです。年長さんは、ブリを持ってみました。「重い~」「ヌルヌルする~」と、うれしそうでした。
 
 見てください!!この見事な部位
卒園した子どもたちが、「ああ~、もう一度、あの骨のところの身を
 食べたいなぁ~」と、懐かしむ場所です。本当に、美味しいのです
 
 こ~んな風に、かぶりつくのです
脂が乗って、すごく美味しいのです。考えてみたら、何て贅沢な
 食べ方でしょう。子どもたちは、夢中です。
 
 年長さんは、骨だけ残しての見事な食べっぷりです!
 
 そして、いよいよ、子どもたち用の切り身を焼きます。勿論、炭火です
これが、ふっくらして美味しいのです。
 
 出来上がり~お汁の具は、園で収穫した、白菜と大根入りです。ご飯の中には、保護者からいただいた、
 赤米が入っています。プチプチして、食感も楽しめます。そして、ブリの塩焼き
タマゴも、煮付けました。
 本当に、最高のブリでした。
今日は、公立高校の合格発表がありました。卒園児から、連絡が入りました。よく、頑張りました!
 おめでとう。
