
幼児さんは、今年度初めて月読神社の前の田んぼへ足を延ばしました。蝶々がたくさん飛び交い、カエルも
 ピョコピョコ、跳んでいました。子どもたちの網は、宙に向かったり水の中に入ったりと忙しそうでした。
 丁度、トラクターでお仕事されている方とお話することができました。最近は、ザリガニもメダカもカエルも
 カエルのタマゴも見かけなくなったそうです。稲を植えたら、カブトエビが大きくなるからまた、おいで~と
 おっしゃって下さいました。この田んぼで、初代のカメのカルちゃんを捕まえました。
 
 ちびっこちゃんは、大住ケ丘公園へ行きました。ここまでの往復は、すっかり慣れました。体力がつきました。
 網で“捕まえる”のは、モミジバフウです
 
 こんな感じです
いろいろとやりとりが始まりました。
 そして・・・
 
 とうとう、シジミチョウを捕まえました
すごい!うれしそうな顔です
