段ボール運びです。大きな大きなダンボールを、力を合わせて運ぶちびっこちゃん。こんな姿が見られるのも、
段ボール運びの醍醐味です。

ちびっこちゃんの一生懸命な姿に、みんなが微笑みます。

保護者の段ボール運びは、迫力満点です!競います
真剣です

でも、みんな笑顔です
子どもたちの声援を、一身に受けて走ります

第2回戦は、高さを競います
制限時間内に、高く高く積み上げます。

どちらが高く積み上げたかを、来賓の桃園小学校の教頭先生に判断していただきました!これも、お楽しみのひとつです。

おじいちゃん・おばあちゃんによる、玉入れは迫力満点です
「玉を、持って立っているだけで良かったら・・・」と、
参加して下さった、おばあちゃんは「よーいドン!」の合図で勢いよく、玉を投げていました

初めて顔を合わす、おじいちゃん同士も、すっかり意気投合!!楽しい、玉入れとなりました

一人一人にスポットライトが当たる、『サーキット』です。ちびっこちゃんは、お気に入りのホースハンドルで、
お出かけしながらゴールです。

年長さんの縄跳び

年長さんのジグザグ・ジャンプ
年長さんは、みんなの憧れです
明日は、運動会part3をお送りします。圧巻のリレーの様子です。今日は、再来週のバザーと、園庭開放の
チラシ・ポスター作り等々をしています。
