
 バザーの週のクッキングは、カートンドッグ です
です バザーの品物を整理して下さる保護者の方々に、
バザーの品物を整理して下さる保護者の方々に、
 召し上がっていただくという、お礼も込めています。子どもたちが、丁寧に作ります。スライスチーズを、
 袋から外すことに、集中しています。
 
 レタス・スライスチーズ・ハムを乗せて、パンを二つ折りにしてホイルで巻きます。クルクル・・・
 
それを牛乳パックに入れて、パックに直接、火をつけます
 
 なかなか、豪快でしょ こうして、牛乳パックが燃えてしまうと程よく焦げ目のついた、カートンドッグが出来上がります。
こうして、牛乳パックが燃えてしまうと程よく焦げ目のついた、カートンドッグが出来上がります。
 
 自分が作った物は、自分で食べます おかわり用も含めて、60枚の食パンを使いました
おかわり用も含めて、60枚の食パンを使いました
 
 ネッ おいしそうでしょ?子どもたちは、私よりたくさん食べます。みんな、大きくなるわけです。
おいしそうでしょ?子どもたちは、私よりたくさん食べます。みんな、大きくなるわけです。
 保護者の方々からも、好評でした。
 
 朝は、耐火煉瓦磨きから始まります。子ども用の軍手が、大活躍です。
 
 多くの方々から提供して頂いた、バザー用品です。OBの方々と、新入児の保護者の方々との交流が何とも、
 楽しそうです。私たちは、本当に感謝しています。
 
 新入児のお父さんが、焼き芋用に~と、ドラム缶を切って名前まで入れて作った物を、昨日、持って来て下さいました
 秋のバザーの、焼き芋コーナーがお披露目です。ありがとうございます。
 
 松林も、少しずつ姿を現し始めて、秋が近づいて来ていることを感じます。

