
「おはよう
」と、次々に子どもたちが登園してきました
今日は、1年に1回の、親子遠足です
目的地は、通称:レンコン畑!ここで、段ボールを使って草滑りをします。子どもたちの、普段の
遊び場です。これから、滑るぞ~とドキドキする女の子たちのこの表情。ドキドキしています

遠足の下見をした、コースを歩きます。一応、親子遠足なのですが、在園の子どもたちは
何故か、いつの間にか毎年、友だち同士で手をつないで歩きます。いつものお散歩です

年長さんは、体調が悪いお友だちが多い中、全員が参加できました。体力が、ついていることを感じます。
最後の親子遠足です。余裕の滑りです!

入園当初を、思い出します。みんな、おそるおそる、滑っていました。本当に、大きくなりました。

草滑りに疲れたら、ちょっと休憩・・・お花摘み
年長さんに混じって、年中さん・ちびっこちゃんの
女の子も、一緒です。

ダンボールを工夫して、持参する在園児たち
また、段ボールの種類。大きさを吟味して持参する人も

8人滑り
みんな、笑っています。

お弁当前の、恒例
大人の競争
なかなかの、迫力です
本気です

そして、お弁当
お父さんお手製のコロッケがあったり、お父さんお手製のいなり寿司があったり・・・
おじいちゃんが、わざわざ、枚方のパン屋さんへ出かけてサンドイッチを買って来て下さったり、
お子さんが大好きな餃子があったり・・・みんな、うれしそうにほおばっていました
何と、幸せなひと時だった事でしょう。また、皆さんがマナーを守って下さり、気持ちの良い遠足でも
ありました。明日は、part2をお送りします。そうそう、帰り際に虹を見ました
幸せが、やってくる
予感がします。
