てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園の園長による日記ブログです。
日々行われている、保育内容や実践内容などを写真と合わせて掲載し、毎日更新しています。

過去の園長日記ブログ【2006年6月14日~2015年10月14日】
http://tentoumushi-youjien.seesaa.net/

元気会&ゴルフ場の山 2025年5月19日

5月の元気会でした。 担当は、T先生。手袋シアター『おむすびころりん』を、披露してくれました。 子どもたちは、くぎ付けとても、楽しいひと時でした。 ゴルフ場の山には、ようやくカナヘビが顔を出し始めました。 昨年は、4月、 …

1747630526742

バザーのお知らせ 2025年5月18日

今日、サナギになる準備をしたアオムシが2匹いました。 1匹は、丸テーブルの脚に~(これで、この場所に3匹となりました) もう1匹は、階段近くに置いたカゴに・・・(正面に移動させました) 出先から帰ってくると、飼育ケースの …

1747198609990

保護者の有志達の集まり 2025年5月17日

とある、日曜日・・・保護者の有志の方々が園に集合しました。 丁度、その時、1匹のアオムシがサナギに変態する瞬間に立ち会えました 1匹に大人たちが群がっています。 多いに盛り上がりました 今年度で閉園する、てんとうむし幼児 …

1747004008267

今週、初めての散歩~2025年5月16日

今週は、暑い日が続きました。 水を使って、じっくり遊ぶ毎日でした。 ようやく、今日は日差しがなく、行く散歩に行くことができました。 そろそろ、カエルのタマゴに会えるかなぁ~ カエルや、カナヘビに会えるかなぁ~ しかし、出 …

1747373694022

マーボー丼、昨日の続きが発展して~ 2025年5月15日

今日のクッキングです。マーボー丼の中に、たけのこを入れました。 シャキシャキとした食感が、とても合いました 朝から、約2時間、遊び込んだ子どもたちは、実によく食べました! 丁寧に豆腐を切っています。 ネギの切り方も、安定 …

IMG_8554

水遊び 2025年5月14日

夏恒例の色水あそびは、個人用のマーカー(水性)が必須アイテムです。 ツルツルの紙にマーカーを塗って、ペットボトルに水と一緒に入れて振ります すると、色が溶けて色水になります。 ちびっこちゃんの女の子、体全体で振っています …

1747198649348

みんなの前で!!!!!2025年5月13日

今日、2匹のあおむしがサナギになる日です 段々、色が変わってきたので昼食の後、1階でお昼寝までの時間を過ごしました。 もう、タイムリミットか・・・とあきらめかけた時、あおむしが動き始めました! 背中に筋が入り、サナギにな …

1747114268164

夏野菜、アオムシたち 2025年5月12日

夏野菜を植えました。ナスの苗です。丁寧に、土をかけています。 苗を植えた後は、もみ殻をかけます。 そして、水もかけます。 キュウリの苗も、植えました。 これからが、楽しみです 心配していたエンドウ豆ですが、29日の豆ご飯 …

1747026649239

あおむし・サナギたち 2025年5月11日

サナギ第一号です!背中が割れて、中からサナギが出始めているのがわかるでしょうか~ これから、ジワジワとサナギの形で出てきます。フリフリダンスを、しながら・・・ サナギです。脱いだ皮は、ポトンと下に落します。 今朝の様子で …

20250508_182445

たけのこと遊ぶ♫ 2025年5月10日

「長すぎる!」と、豪快に竹を割る、ちびっこちゃんの女の子 30年が経っても、毎年、見られる光景です。うれしくなります。 ぬかと土を使ってきな粉餅を作り、竹の皮で包んでいた年長さんの女の子。 先日のお弁当に、中華ちまきが入 …

1746770197482
1 2 3 346 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.