てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園の園長による日記ブログです。
日々行われている、保育内容や実践内容などを写真と合わせて掲載し、毎日更新しています。

過去の園長日記ブログ【2006年6月14日~2015年10月14日】
http://tentoumushi-youjien.seesaa.net/

アンコールクッキング 2025年9月18日

先回のクッキング『ポテトサラダ』の時に体調を崩して休んだお友だちが「食べたかった・・・」と、 本当に悲しそうに言っていました。そこで、クッキング再開の今月、アンコールに応えることにしました。 茹でたジャガイモを、みんなで …

1758174169313

遊びは、続く・・・2025年9月17日

昨日の粉遊びが楽しかった子どもたち。 今日も、同じ材料を使って遊びました。 すると、昨日より遊びが膨らみました。 それぞれの粉の特性を知ったので、片栗粉をイメージ通りに水と混ぜて “カフェラテ”を作る、男の子。 泡の上で …

IMG_0779

粉遊び 2025年9月16日

暑すぎてじっくり取り組めなかった、粉遊びを楽しみました。 小麦粉と、片栗粉の2種類です。 しばらく遊んだ後に、食紅で色をつけました。 片栗粉の変化に、驚く子どもたち。 小麦粉は割と親しみがあるのですが、片栗粉は触れる機会 …

1757998670976

閉園セレモニー会議&卒園生の訪問 2025年9月15日

昨日の午後1時~ 第2回閉園セレモニーの打ち合わせが、行われました。 アンケートの集計を見ながら、食べたい昼食・やりたい遊び等など、具体的に話を詰めることが出来ました。 イメージが、どんどん、湧いてきました また、てんと …

20250914_140218

夏の花 2025年9月14日

昨日、我が家の庭にヒマワリが咲きました 夏の花ですが、こんなに元気です 昨夜は、秋刀魚を食べました。 夏のお花が咲いて、秋の味覚をいただいて・・・ 何だか、変な感じです。 卒園生の運動会エントリーが、12日に終了しました …

20250914_091145

三連休の始まり!ある日の保育 2025年9月13日

朝の会の始まりを待つ、年少さんです。 「一緒にしよう~」と、セッセせーのよいよいよい・・・と、楽しそうにやっているのです。 いつも、大きなお友だちがやっているのを見て覚えたようです。 キャッキャと楽しそうな笑い声は、お部 …

20250911_101413

走って応援して・・・♫ 2025年9月12日

今年度のちびっこちゃんリレーの出場は、一人です。 そこで、『○○ちゃんリレー』というタイトルで走ります。 大きなお友だちは、ポンポンを持って応援します すると、走ることがとても楽しくなります。 大きなお友だちのリレーも、 …

20250912_100355

カートンドッグクッキング 2025年9月11日

子どもたちが大好きな、カートンドッグクッキングでした。 「昨日から楽しみにしています」と、あるお母さんから連絡帳にてお知らせがあったほどです もう、何回も経験があるのでテキパキと作っています。 運動会のチーム毎で、テーブ …

1757567682046

ガマの穂 2025年9月10日

数年ぶりに上がった、ガマの穂です。 オオカマキリのオスが、お気に入りの場所でもありました。 「ガマの穂の、葉っぱってどうなっている?」と、子どもたちに尋ねました。 すると「こんな風~」「カマキリみたいな感じ」などと、言い …

1757481730737

9月ですが、水遊び! 2025年9月9日

この楽しそうな顔 9月ですが、お日様が顔を出すと夏のようです プールに水を張って遊びました。 水をかけあっています。 ここだけ見ると、まだ夏のようです。 年中さんと年長さんは、運動会の挨拶文(始めの言葉・終わりの言葉)を …

1757395113020
1 2 3 358 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.