おでんの具のひとつに、ゆで卵 があります。昨日、大根の下ごしらえをした年長さんがタマゴの殻をむきました。
年中さんは、コンニャクを三角に切りました。生活の中には、いろいろな学びがあります。
年少さんは、竹輪を半分に切りました(画像は、ありません。すみません)年中さんになる準備として、
いろいろな食材に触れています。
ちびっこちゃんは、明日、“バナナ”に向き合います。
あと、仕込みで大事なものは・・・『おでん体操』です。
もう、ニッコニコです。おでん体操は、魔法のエッセンスです。
おでん体操とセットになっているのが『納豆体操』です。この画像は、大豆から納豆になったところです。
この後、納豆と人間のチームになって引っ張る~という、スリリングな体操です。
おでんの仕込みが終わり、お弁当を持って松林に行きました。年長さんが、お日様が当たる場所を探してくれました。
木々に囲まれ、子どもたちの服の色がよく映えます。お花畑のようです。制服がない理由は、ここにもあります。
色とりどりの中で暮らす事は、心豊かになれるひとつだと思います。