
 朝の7時現在に、警報が出ていました。今日は、楽しみにしていたピザ作りの日なのです。空を見上げ、
 天気予報に耳を傾け・・・よし!竜王野外活動センターに、10時頃に登園ということにしよう~と、
 決定した途端の警報解除でした すぐに、連絡網で回し職員体制の確認をしました。食材などを積んで、
すぐに、連絡網で回し職員体制の確認をしました。食材などを積んで、
 現地に行くと「園長先生~」と、出迎える子どもたちでした 保護者の皆様の、この臨機応変さに助けられています。
保護者の皆様の、この臨機応変さに助けられています。
 
 年中・年長さんで、トッピングをしました。ケチャップを、たっぷり塗って~昨日、下ごしらえした
 食材を乗せていきます。ピザは、全部で20枚、作ります。
 
 トッピングの仕方も、実に個性的です 最後に、チーズを乗せます。
最後に、チーズを乗せます。
 
 これだけで、よだれが出そうです
 
 野外活動センターの方が、協力してくださいます。毎年、本当に助けていただいています
 ピザのトッピングの最中・焼いている間、野外活動センターの探索をするのも毎年の楽しみです。
 11月には、ここでおとまり保育をするのです。
 
迷路も、あります。結構、難しいのです。そうこうして遊んでいると、ピザが焼けました。
 
 おいしそうでしょう?熱々をほおばる、幸せなこと・・・20枚のピザは、あっという間になくなりました。
 帰り道、大きいお友だちは歩いててんとうむし幼児園に帰りました。警報を吹き飛ばす、ピザの一日と
 なりました。

