
 スタートは、桜の木の下で始まりました 今日は、田辺カントリー俱楽部のお休みの日です。
今日は、田辺カントリー俱楽部のお休みの日です。
 私たちは、ここで遊ばせていただけるのです マイ・ビニール袋を持って、桜の花びら集めに夢中です。
マイ・ビニール袋を持って、桜の花びら集めに夢中です。
 
年長さんが、新入のお友だちの手をつないで、歩く姿も恒例です。この年長さんも、入園当初は、
 このように手をつないで歩いてもらっていました いつの間にか、リードする側になりました。
いつの間にか、リードする側になりました。
 
桜が風で舞うのが楽しく、キャッキャと笑う、新入の男の子 何度も、笑っていました。
何度も、笑っていました。
 
 たくさん、桜の花びらを集めて「見て、見て~」とうれしそうな女の子
 
 桜並木からの帰り道~何となく、寄り添う新入の子どもたち。この後、何やらお喋りらしき話が聞こえてきました。
 
 桜並木を後にして、お隣の芝生広場へ~
 いないいないばあっ!を、大サービスしてもらい、ケラケラ笑う、新入の女の子
 
 ひろ~い芝生広場がうれしくて、何往復も走る、新入の男の子
 
 「いない、いない、ばぁ~」で、顔を出す、犬の風に大喜びの子どもたち。
 
 顔中、笑顔の新入の男の子たち
 お腹がすいたので、初めてのお弁当を食べに園へ帰りました。
お腹がすいたので、初めてのお弁当を食べに園へ帰りました。
 
 こんな感じで、お弁当を食べます。初日にして、この雰囲気ですよ~
 
 お喋りが弾んだり、
 
 黙々と、食べるお友だち。たくさん遊んだ後は、お腹がすきます。
 
 そして・・・ぐっすりと眠ります しっかり遊び・しっかり食べて・しっかり眠る・・・これが、園生活を楽しめる
しっかり遊び・しっかり食べて・しっかり眠る・・・これが、園生活を楽しめる
 秘訣なのだと思います。朝、お家の人と離れがたかったり、新しい場面で不安だったりしますが、ご覧の様に
 あちらこちらに、興味津々です。どうぞ、ご安心ください。年長さん・年中さんが、かいがいしくお世話をしてくれています。
 新☆年少さんは、自分のことを、しっかりやっています。素晴らしい
 明日は、今日より離れがたいと思いますが、どうぞ、お任せください どーんと、私たちが受け止めます
どーんと、私たちが受け止めます

