今日は、2人のお友だちのお誕生日のお祝いをしました
直前に、警報が発令されて、保護者の方に
お迎えを頼む連絡をしました。しかし、今日のメインはお誕生日のお祝いです

てんとうむしで初めてのお祝いをする、男の子と、てんとうむしでのお誕生日のお祝いが最後になった、
年長さんの女の子。お誕生日を、楽しんでもらいました。

2人とも、好きなおやつはドーナツです
同じ日が、お誕生日という共通点だからでしょうか~
好きな動物は、「ライオン!フワフワだから~」(年長さん)「モーモー(牛の絵を、見て)」(ちびちびっこちゃん)
等など、質問にうれしそうに答えています。この年長さんの女の子が入園した時は、この男の子と同い年。
大きくなったなぁと実感します。男の子は、この年長さんのことを、じ~っと見つめています。
同じ事をして、うれしそうです。
年長さんの女の子は、大きくなったら、『アイドル』になりたいそうです。楽しみです

それぞれの、グループのお友だちから誕生日カードをもらいました。お友だちと仲良しということは、
うれしいことです

お誕生日の絵本『おおきくなるということは』を、読みました。今日のお誕生日には、台風もお祝いに駆けつけましたね

警報が出る前に、芝生広場で虫を捕まえました。カナヘビとカエルのエサです。雨に濡れた芝生が
気持ち良かったです。この最中に、警報が発令されました。

小学校は、夏休み。4年生になった、女の子が、表彰状を持って来てくれました
エコパークのポスターの
表彰状です。桃園小学校の4年生には、3人の卒園児がいます。何と、3人とも表彰状をもらったそうです
すごい、すごい
台風が、うれしいニュースを運んで来てくれました。
