
 この時期になると、年長さんは小学校へ健康診断に行きます。今年は、みんなが違う小学校へ行く予定です。
 しかし、この二人は偶然、同じ日に健康診断でした
その翌日、どんなことをしたかみんなの前で話してくれました。
 てんとうむし幼児園からの、トップバッターです。ドキドキしたそうです。
 
 大体、どんなことをするか分かったのですが、小学校によって違うかも・・・と、子どもたちはドキドキ
 でも、「目の検査は、同じだった」とうれしそうでした。「しゃもじみたいな物で、片方の目を隠す」
 と、話してくれました。そして、実演!
 
 この女の子は、枚方市立の小学校へ入学します
京田辺市と違うかもしれないと、ドキドキ
 でも、「同じだった~」と、ニッコリ
開いている方を指指すのだそうですよ~
 
 そして、さらにより忠実に実演してもらいました。この頃になると、ちびっこちゃんも視力検査の内容が
 わかり、自分で片目に手を当てて年長さんの真似をします
そして、みんなが「小学校って、楽しそう
」と、
 ワクワクするのです。年長さんは、とても誇らしげです。
 
 そして、一番最後に健康診断に行った男の子にも聞いてみました。もう、余裕です
ニコニコして、
 いろいろな健康診断の内容を話してくれました。
 それぞれが、違う小学校に行きますが、こういう時を大事にしていきたいと思います。
今日は、寒い日となりました。私は、ようやく衣替えをしました。さあ、冬将軍、いつでもかかっておいで!
 と、息まいたのですが、ストーブが故障・・・炬燵を出すところまで余裕はなく・・・
 明日へと続きます・・・元気なのは、犬とウサギです
ニワトリは、寒くてタマゴを産みませんでした。
