見て下さい
この八重桜
見事です。子どもたちがよく歩くコースに、誇らしげに立っています。
「あ~、桜のお花が、くっついている」と、子どもたちは表現します。

八重桜を、見上げる子どもたち。“この時”を、大事にしていきたいと思います。
八重桜を見て、新入の小さなお友だちは、大住ケ丘公園まで足を延ばしました。

三人とも、よく歩きます。

そして、斜面を上ります。しっかり手をついて、足を踏ん張ります。大事な遊びです。

大きなお友だちと、ちびっこちゃんは、てんとうむしの畑へ出かけました。草取りをしながら、クモを捕まえたり、
電車に手を振ったり~と、よく遊びました。

次は、お弁当を持ってくるのも楽しいと思います。これからの畑の展開が、楽しみです。

朝、スープに入れる玉ねぎの皮むきをしているのは、新
年少さん。これから、たくさん、手伝ってもらおうと
思います。頼りにしています。

畑の画像を、もう一枚。蜘蛛を探している、場面です。

新入のお友だちが入って、1週間が経ちました。みんな、歌いたくて、ウズウズしていました
ああ、楽しい。

曲は、『握手でこんにちは』です。♪もにょもにょ・・・・・お話して♫・・・自然と笑みが、こぼれます。

新入のお友だちも、小さなお友だちをリードしています。みんな、楽しかったようで散歩しながらも、
口ずさんでいました
音楽がある日常って、豊かだと思います。
