昨日のたけのこを、お部屋の中で立ててみました。ちびちびっこちゃんの女の子と
同じ背の高さのたけのこ!そして、年長さんより背が高く、天井につっかえてしまう、
たけのこもありました
ちびっこちゃんは、たけのこの皮をむきました。明日のクッキングで、使います。
明日は、たけのこご飯と若竹汁です。このたけのこを、外で、あく抜きしました。広場中、プ~ンと
ヌカのにおいで包まれました。
大きなお友だちは、たけのこの絵を描きましたたけのこの皮は、どんな風になっている?~と、聞くと
「並んでいる」「斜めに、なっている」「そして、上の方は、細い」と、子どもたち。早速、たけのこに
なってみました。この年齢になると”斜め”ということが、分かり始めます。
てんとうむし幼児園の中が、京都の嵯峨野のようになりました。
たけのことの遊びも、始まります。長いたけのこが、次々に割られていきます。
力一杯
たけのこを持って、走ります
紙芝居で紹介されていた、”たけのこの皮と、梅干しで作る、おやつ”~早速、作ってみました。
たけのこの皮が、ピンクになります。
年長さんのお当番が、ちょっと、味見・・・
見ている方も、ドキドキお昼寝が終わったら、みんなでチュウチュウしましょうね~
たけのこが入っているお弁当が、いっぱ~いうれしいね。ただ今、あく抜き中のお家もいっぱい
毎日毎日が、宝物です。