
 散歩日和!遠出にピッタリの日でした
亀の王国を目指していくと、1羽の鳥に出会いました!トンビ?
 ワシ?タカ?その精悍な顔立ちに、ほれぼれとなりました。「啼いてごらん
」と、お願いしたのですが
 黙ったまま・・・そこで、たまたま持っていた“イルカ笛”を、吹いてみました。すると、もう1羽、トンビ
 が飛んできて、サギが飛んできました!!もう、ビックリ
カメの王国では、亀たちは冬眠中
 しかし、ここでも、イルカ笛を吹くと、次々に顔を出したのです!おそるべし、イルカ笛!発見でした。
 
 カメの王国近くにある、コンクリートの階段を上らず、斜面を上りました。しっかり、足を踏ん張って!
 
 久しぶりの、草すべりを楽しみました!
 
 春の頃、このスピード感が怖かった、小さな子どもたちも、今では、すっかり草すべりのとりこに
 なりました。そして、転び方も、上手になっています。
 
 草すべりのゴール付近には、このような草原が広がります。ここは、以前は、広大なレンコン畑でした。
 この草原で、かくれんぼをしました。
 
 なかなか、みつかりません!!お弁当を食べている場所からは、丸見えなのですが・・・ここに、3人の
 子どもと、私がいます。わかりますか?
 
 こんな風に、隠れています。
 
 フカフカの草は、子どもたちを、見事に隠してくれます。アルプスの少女ハイジ みたいです
 帰り道、子どもたちは何度「楽しかった!!」と、言ったことでしょう。幸せな一日でした。
