
今日から、夏休み明けの保育が始まりました~充電してきた顔の、子どもたちでした
夏休み中にお誕生日を迎えた、4人のお友だちのお祝いをしました



この男の子は、年長さんです。ちびちびっこちゃんの時に、入園してきました。
てんとうむしでの、最後のお祝いです
大きくなりました。

2歳・3歳・5歳・6歳になった、お友だちが勢揃い
ああ、うれしい。
好きなお菓子は、2歳から、順番に、ミレービスケット・ラムネ・クッキー・じゃがりこ~だそうです。
好きな色は、水色・ピンク・緑・青です。
大きくなったら・・・まだ、考え中・イルカ・お馬さん・お寿司屋さんだそうです。

それぞれ、夏休み中にお家でお祝いしたのだそうです。でも、お友だちからのお祝いは、また、違うものです。
みんな、1つ、大きくなりました。おめでとう




ちびっこちゃんのお母さんは、お弁当に、心を寄せていたことが分かります。
「ママと、わたし」だそうです

メッセージカード入り
また、大きなお友だちは、恐竜マカロニが入っていたり、素麺チャンプル
みんな、うれしそうに食べていました。改めて、お誕生日おめでとうございます。

休み明けは、暑い日となりました
やっぱり、プールです
水に入って、涼を求めました。

年中さんは、大きなプールで、すっかり自信をつけました。長い間、顔を水につけていました。

そして、年少さん。もう、ビックリ!!みんな、長い間、顔をつけているのです!
そして、水の中でお化けになった女の子たち。この表情を見て、「怖い~」と叫んでしまいました。子どもたちの、発想は、実に楽しいものです。実は・・・

朝、そろそろだねぇ・・・と、オバケたちを出しました。「ああ、これ、覚えてる~」と、子どもたち。
みんなと一緒だったら、何だか、ヘッチャラになってしまいます。オバケたちの登場で、そろそろ夏も
終盤に差し掛かっている事を感じます。いっぱい、「キャアー!!」と叫びましょう~
明日は、年長さんがお化け屋敷の地図を、考えます。
