
年中さんと年長さんは、巻きすを使って巻きずしを作ります。
 海苔の表と裏を確かめて・・・海苔と海苔を合わせて、クルリンと~
 
 完成
 「なかなか、いい出来だ~」と、子どもたちは満足そうでした。
「なかなか、いい出来だ~」と、子どもたちは満足そうでした。
 巻きずしを作る前は、巻きずしになって・・・と、毎年、年長さんが体験します。
 
 こんな風に、巻かれます。
 最後は、太巻き作り・・・
 
 「重い!」「動かない!!」と、年長さん。これも、楽しいひと時です。
 
 また、炊きたての白米とすし飯を一口ずつ食べて、味比べをします。
 
 すし飯作りを手伝う、年長さん。団扇であおぎます。
 結構、力と根気が必要です!
 こうして、4種類の巻きずしが出来上がりました~

