
 一部は、厳かな雰囲気の中で、行われました 職員の歌や、ハンドベルの演奏をしました。
職員の歌や、ハンドベルの演奏をしました。
 すると、子どもたちの中から、拍手が起こりました。うれしかったです。ありがとう。
 『くろうまブランキー』の絵本を、真剣に見入る子どもたちでした。
 
 クリスマスの、本当の意味なのかもしれません。毎年、同じ絵本を読みます。
 
 さあ!2部の始まりです。サンタさんは、寝ている子どもの所に来るというので、みんな、寝たふりを
 しています。一人ひとりに、プレゼント 園長サンタです
園長サンタです
 
 寝たふりをする、子どもたちの可愛いことったら
 私たち大人は、こんな子どもたちの顔が、最高の
私たち大人は、こんな子どもたちの顔が、最高の
 プレゼントです
 
 寝ている子どもの背中に、そっと、プレゼント・・・
  
 
 あっ・・・紅葉の画像が、入ってしまいました 間違いです・・・みんな揃って、メリークリスマス
間違いです・・・みんな揃って、メリークリスマス
 
 最後に、シャンメリーで乾杯 シュワシュワ~炭酸!!この表情も、毎年、恒例です。年長さんは、
シュワシュワ~炭酸!!この表情も、毎年、恒例です。年長さんは、
 ちょっぴり、大人の表情で、おすまし
 炭酸、初体験の子どもたちもいます。これもそれも、みんなで
炭酸、初体験の子どもたちもいます。これもそれも、みんなで
 飲むと、何故か美味しいのですね~
 さあ、今日は、冬至です。カボチャを食べて、柚子湯に入って、温まりましょう

