
今日は、5歳になった女の子のお誕生日のお祝いをしました
昨日、おじいちゃんとおばあちゃんに
買ってもらった洋服を着ての、お祝いです
少し、はにかみながらも堂々とインタビューに答えていました
好きな色は、紫だそうです。この洋服も、薄紫です
よく似合っています
好きな動物は、ウサギ
好きな果物は、リンゴ
そして、好きなお弁当のおかずは、キュウリだそうです
大きくなったら、チョコレート屋さん
になりたいそうです。いろんなチョコレートが、お店に並ぶことと思います。おめでとう

秋恒例の、銀杏拾いをしました。ゴルフ場のイチョウの木の下で、大きなお友だちが拾います。

今年は、表年とみえて、たくさん落ちていました(その分?柿は、少ないそうです)手に触れないように、
慎重に、慎重に拾います。

拾った後は、中の種を割りばしで取り出します。今年の銀杏は、そんなに香りが強くありません。
子どもたちは、黙々と取り出します。

たくさん拾った銀杏ですが、黙々と取り出す、子どもたちの手にかかると、あっという間だった感じです。
これを洗って乾かし、炒って塩を振って食べます。「あ~、楽しみ
」と、年長さん。よくわかっています。

もう一つの秋の恒例は、チューリップの球根を植えることです
植木鉢に土を入れて、球根を植え、もみ殻の
お布団をかぶせます。

子どもたち一人一人が、自分のチューリップを植えます
花が咲いたら、持ち帰ります。
そして、その頃、年長さんは1年生になっているのでしょうね~
