
♪屋根より高い、こいのぼり~♬ 毎年、もう少し、早めにてんとうむし広場で遊ばせてあげれば良かった~と、
反省しています。今年は、その反省をいかして
子どもたちの、そして、こいのぼりたちの楽しそうなこと

お部屋の中にも、こいのぼり

みんな、笑っています
卒園児から、譲り受けたこいのぼりは、毎年、子どもたちを楽しませてくれます。

そして、こいのぼりトンネルをくぐります。お父さんこいのぼり~

お母さんこいのぼり~なかなか、不思議な世界です

そして、こいのぼりと一緒にお弁当を食べます。こいのぼりが泳ぐ度に「踊ってる~
」と、うれしそうに
しています。
今日は、みんなで少し、遠くまで出かけました。ちびっこちゃんは、大住ケ丘公園。大きなお友だちは、電車の見える畑。
それぞれのペースに合わせて、散歩コースは変わります。歩くことが楽しくなる今週末は、親子遠足です

ニワトリたちも、少し、遠くまで出かけるようになりました。

公園の斜面

タンポポ王子

ここが、電車の見える畑です
田んぼに水が入るころには、たくさんの生き物と会える場所です。

綿毛、発見!お空へ、飛んで行け~
てんとうむしの幼虫を、探しています。エサのアブラムシも~

ちっちゃな、カエルも見つけました!

なが~い、なが~いミミズ、発見
こんな生き物を見つけると、春が来たという実感が湧きます。
今日は、大住小学校の新1年生の授業参観に行って来ました
国語の授業でした。
しっかり、先生の話を聞いて、うなずいて授業を受けている姿を見ると、1年生になったんだなぁと改めて思います。
