IMG_20170813_162404
新潟に着いた日は、お盆の13日でした。夕方、みんなでお墓参りに行きました。お墓で、親戚の人にも会い、
話しが弾みました。私が小さい時は、夜、提灯に灯りを灯してお墓参りに行きました。そして、帰りに
必ず、“いちごフロート”という、贅沢なアイスクリームを買ってもらったのです。
お墓に来る、“餓鬼”の為に、ナスとキュウリを刻んだものを持参し、お墓に撒きます。これが、昔からの
新潟のお墓参りの風習です。
IMG_20170813_164348
お盆には、本堂に入って必ず、この『極楽と地獄絵図』を見ながら、父の説法を聞きます。
誰も見ていないと思ったら、大間違いだ~と、毎年、毎年、この絵図の前で聞かされました。
IMG_20170813_164358
そして、その絵図の隣にいらっしゃる、身代わり地蔵(おびんずる様)に移動します。「頭が良くなるように、
帽子をかぶりなさい」と、毎年、かぶりました。勿論、今回も・・・大人でかぶっているのは、私だけでしたが・・・
何十年、経っても、変わらぬものが、ここにあります。父から子へ、子から孫へ~お盆の風習は、こんな風に
語り継がれていくのでしょうか。
IMG_20170813_165546
お墓参りの帰りに、新潟名物『ポッポ焼き』を買って、車の中で食べました。この味も、子どもの時から
変わっていません。お祭り・初詣・お盆の時に、このお店が並びます。
小さい時、お墓参りをしながら、両親からいろんな話を聞き、それについて考え、想像したことを思い出しました。
私が尊敬している、ある大学の先生が著書に「想像する事で、創造する力がつく。想像は、生きる力です」と、
述べられていました。ゆっくり考えることが出来た、新潟初日でした。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加