朝、玄関に『おばけたいかい』の看板が掲げられていました。「おばけ大会だって」と、ウキウキ
する小さいお友だちをしり目に、緊張する、年長さんでした。今日は、ご存じE先生が登場
子どもたちの前で、おばけに変身しました。朝、みんなでお化け屋敷を作りました。何とも、楽しそうに・・・
そして、おばけなんかないさ の歌をうたって、小さいお友だちから、みんなで作ったお化け屋敷に入ります👻
ちびっこちゃんは、職員と一緒に電気をつけたお化け屋敷に入ります。その間、年少さん・年中さんはどうするか、
年長さんは、入る順番はどうするかを話し合います。
最後に待つ、年長さん。緊張が、高まります
初体験のちびっこちゃん。おばけとお喋りが弾みます(!?)
電気をつけて、みんなと一緒に入るので勇気百倍です
お友だちと2人で入る、年少さんの女の子たち。ドキドキです
初参加の、女の子。「一人で、行く!」と、やってきました。
年中さんは、3人で入りました。年中さんからは、少し、バージョンアップします。さあ、来年は、年長さん。
年長さんの大トリは、この男の子です。自ら「最後に行く!!」と、言ったそうです。
年長さんは、すすり泣く“わたし、キレイおばけ”に向かって「どうしたの?」と、尋ねていました。
“わたし、キレイおばけ”が、うれしがっていました。こうして、おばけ大会は終了しました。
昔からある、肝試しがおばけ大会です。大きな声を出して、スッキリしたり、外から友だちの
様子を案ずる子どもたち。いろいろな宝物がちりばめられていると思います。
記念撮影👻
最後は、チューペットで乾杯
そしてそして・・・子どもたちがおばけになって、職員を待ちます👻“わたし、キレイおばけ”子どもが、
“わたし、キレイおばけ”本家に、尋ねています。職員は、みんな、「キャーキャー」と、悲鳴を上げます。
こうして、夏の風物詩が一つ、終わりました。おやつを食べた後、おばけからもらった、おばけペンダント
を見せ合いながら「ガサゴソおばけが、怖かった」「道案内オバケが来たから、戸を開けようと思ったら、
開かなかった」「エ~ッ私の時は、開いたよ~」等など、ずっと、盛り上がっていました。
暑さも、吹っ飛びました