
 ここは、どこでしょう?そう
甘南備山です
ようやく、来ることが出来ました。年長さん・年中さん・
 年少さんは、往復を歩き、大きいちびっこちゃんは、片道を歩きました。子どもたちに、体力がついたことが
 よく分かります。甘南備山に着いて、まず、落ち葉を拾いました
園庭開放・焼き芋・カメの冬眠・腐葉土
 等など、落ち葉は大活躍します!
 
 道中、カワニナをたくさん見つけました。「カメたちが、喜ぶ~」と、子どもたち。
 
 ガードレールに停まっている、サギを子どもたちが発見しました!!近づいても、飛び立ちません
 「待ち合わせかなぁ~」と、子どもたち。おかげで、近くでゆっくり見ることが出来ました。
 
 今年は、もうすでにハチミツやさんはお店を終わらせていました!残念・・・ハヤトウリは、帰りに買う事ができました。
 そして、案山子・・・今年は、少なかったです。「この案山子は、柿を見張っている~」ということになりました。
 
 初めて、自分だけでバッタを捕まえた新入のお友だち。入園してから半年。たくさん、宝物が増えました。
 
 大きなちびっこちゃんも、新入のお友だちも、元気な足取りで東屋まで歩いてきました。到着後も、
 ご覧の通り~遊ぶ・遊ぶ~大きくなりました。
 
 ちびちびっこちゃんは、秋色の大住ケ丘公園を満喫しました
落ち葉の、お布団です

 
 色づく中は、気持ちよく走れます
 
 ドングリ拾いも、真剣に・・・来年の今頃は、甘南備山へ足を延ばしている事でしょう。
 日々の散歩が、来年へ、再来年へ~と繋がります。
