DSC_3198

昨日とは打って変わって、暖かい朝となりました晴れ今日は、お餅つき会でした。
卒園記念品(第9回卒園生)でいただいた、蒸し器セットが。今年も大活躍です。ミモザの木も、一役買ってくれています。
DSC_3197
お父さん方が、せっせと火を熾して下さっています。この連携で、お餅つきが活気づきます!
DSC_3199
まずは、新年のご挨拶。卒園児も、4月から入園する子どもたちも、たくさんの子どもたちが集いました。
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します」
こうやって、新年のあいさつを交わせることの喜びを感じます。
DSC_3200
まずは、大事な確認事項から~もし、万が一、お餅が喉に詰まったら、ゼスチャーで誰かに伝えましょう。
入園予定のお子さんのお父さん方も、恥ずかしそうに、参加して下さっています。うれしいです。
DSC_3201
この迫真の演技!!小学2年生になった、卒園児たちです。おそらく、学校では見せない顔でしょう~
てんとうむしに帰ってくると、みんな、あの頃に戻ります。いいね~後ろで、しっかりゼスチャーの練習をしている、
おばあちゃんも、ステキですぴかぴか (新しい)
DSC_3202
ふかしたてのもち米を、みんなで、試食します。これも、お餅つき会の醍醐味です。
この時、小学4年生の卒園児の歯が、抜けましたひらめき1つ、大人に近づきましたほっとした顔おめでとう。
DSC_3203
年長さんのお父さんと、年中さんのお父さんで、まずは、モチ米をつぶしています。いろんな場面で、
保護者同士で、いろいろと引き継いで下さっています。
DSC_3208
年長さんから、お餅をつきます。
DSC_3209
続いて、年中さんがつきます。
DSC_3225
みんなで、丸めます。年長さんは、手慣れたものです。
DSC_3227
ちびっこちゃんたちも、小さなお手々で丸めます。みんな、自分の口にピッタリサイズですひらめき
DSC_3218
うれしそうに頬張る、卒園児たち。東京の小学校に行った卒園児も、冬休みを利用して、お餅つきに
参加しました。「小学校で、寂しくなったら、てんとうむしのことを思い出すんだ。そしてたら、元気が出るんだ~」と、
離してくれました。たくさん、お餅を食べて東京へ帰ってね。来年は、年長さんもこの仲間入りとなります。
DSC_3228
穏やかな日差しが注ぐ中、子どもも大人も、本当によく食べました。そして、お餅の美味しかったことグッド (上向き矢印)
ついても、ついても、あっという間にお餅がなくなります。来年は、1うす、増やしましょう~と、
職員間で話し合いました。子どもたち・どの方も、「楽しい」「美味しい」と、何度も何度も口にしていた
お餅つき会でした。続きは、また、明日・・・
追伸:続々と、卒園生の保護者からお餅つきの画像と感想がメールや、ラインで送られてきています。
ありがとうございます。
また、新年会は今日は、ありません(園の主催ではないので・・・)在園児の保護者が、計画していますので
決まり次第、ブログにてお知らせ致します。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加