大きなプールの後のお楽しみは、水かけ合戦です。2チームに分かれて、水をかけあうのです。
それぞれの陣地の水が、早くなくなった方が勝ちです
子どもたちは、職員に水をバチャバチャ、かけに
走って向かってきます。

職員がかける水を、サッとよける年中さんの、女の子
身のこなしが、軽やかです。

この男の子は、すっかり水と仲良くなりました
入園した時(ちびちびっこちゃん)から、毎年、夏は
水と遊んできました。顔に、水がかかるのが嫌だったのに、今では、自分から水にかかりにやってきます。
毎年、同じ遊びをするからこそわかる、子どもたちの成長だと思います。本当に、うれしい。

大きなプールの水がなくなったので、みんなでプール掃除です。掃除も、楽しみの一つです。

みんなでプールを支えて・・・水の音を聞きます。

プールの片づけが終わり、みんな一緒に、チューペットを食べました。「冷たくて、おいしいね~」と、
ホッとするひと時です。暑い夏、汗をいっぱいかいて、水と仲良くなって~これが、秋に向けての体つくりに繋がります。
