
炊きたての豆ご飯です。今年は、たくさん収穫出来ました 明日のスープにも、登場します。
明日のスープにも、登場します。
 
 年長さんは、お味噌汁の具の油揚げを担当しています。
 
 年中さんは、お豆腐です。少しずつ、貫禄が出てきました。
 
 年少さんは、バナナです。もう、職員が手を添える事もありません。集中しています。
 
 ちびっこちゃんは、ポキポキキュウリです。「おいしくな~れ」と、言いながら板ズリしています。
 エプロン姿も、様になってきました
 
 クッキングには使えない豆たちと、遊びました。年中・年長さんは、プリンカップに豆を入れ、そこに、
 好きな分量の水を入れて、一晩、様子をみます。「氷になるかも 」「でも、お日様が出ているから、
」「でも、お日様が出ているから、
 氷は、難しいんじゃない?」「緑になる」「フニャフニャになる」「グングン、おおきくなっている!」
 子どもたちの想像は、広がります~
 
 固い豆を、砂場の玩具で細かく刻む、女の子たち。
 
 そして、豆ご飯・豆スープを作り始めました。
 今週は、豆づくしの1週間です。

