保護者の方から、大きなスイカを頂きましたみんな(職員も)大喜び
早速、スイカ割りをしました。梅雨空も、午前中は雨を休んで子どもたちを見守ってくれているようです。
年長・年中・年少さんは、目隠しをしてスイカ割りをします。周りのアドバイス(「もっと、右」等)
を聞きながら、慎重に足を運びます。
ちびっこちゃんは、目隠しなしで挑戦します。真剣です
今年は、みんな、いい感じでスイカに向かっていました。そして、職員の番に・・・
ボコットップバッターのT先生が、見事に割りました!
「おいし~い」
昨日、運んできた竹を椅子にしてスイカを食べました。
夏がやってきました最高です
今年は、豚汁パーティーを行いません。今週のクッキングは、豚汁です。それを知った子どもたちが
「豚汁パーティーだ!」と、言いました。なるほどそこで、今週のクッキングは『豚汁パーティー』に
変更することにしました。新しいお友だちに伝えるために、豚汁パーティーごっこをしました。
河原で、豚汁を作ります。石を集めてカマドを作り、鍋を置きます。具材を入れて~豚汁の出来上がり。
こちらでは、おにぎり作りをしています。海苔を巻いて、できあがり。川遊びをしているうちに、豚汁が出来ました。
なかなか、手際の良い子どもたちです。木曜日のクッキングが、楽しみになりました。
最近、ウシガエルのクリスがトノサマガエルを狙い始めています。大きさは、ほとんど同じなのですが、
やはりウシガエルは食に対して、貪欲です!そこで、トノサマガエルをてんとうむしのお庭に放しました。
子どもたちの顔をじっと見つめて、大きくジャンプしながら草むらに入りました。
また、顔を見せてくれることと思います。元気でね~
カナヘビ母さんと、カナヘビのタマゴも、別々にしました。誕生間近です。