
年長さんが切っているのは、てんとうむしで収穫したカボチャです。
種から知っている、カボチャです。「固いな~」等と言いながら、包丁を使っていました。

今日は、1個のカボチャを使いました。明日のスープでも、活躍します!

年中さんは、人参担当です。包丁使いも、安定してきました。

年少さんは、てんとうむしのジャガイモ担当です。添える左手の位置が、成長を感じます。

大きなちびっこちゃんは、包丁でバナナを切ります。この積み重ねが、来年度に繋がります。

ちびちびっこちゃんの2人は、ポキポキキュウリ担当です。キュウリと塩は、熱中症対策において最強です

年少さんのお箸やスプーンの持ち方が、変わってきました。夏休み明けに、しっかりと持ち方を伝えると、
スーッと持つことが出来ています。

年中・年長さんは、2階で食事をしました。このうれしそうな顔
お米20合、全部、なくなりました!
