
朝、しめ飾りなどで最後の仕上げをしました。塩やお酒で清めてから、火をつけました。
 今年は、ジワジワと燃えていきました。その年年によって、燃え方が違います。
 ゆっくりと燃えていったので、子どもたちは何度も灰を取り、おでこや足(てんとうむしの伝統
)などに
 塗っていました。
 
 とんどの火で、ミカンを焼きます。
 
 ちびっこちゃんも、火に近づいて焼きます。
 
 そして、アタリメ
あたり一面に、香ばしい匂いが立ち込めます。
 
 うれしそうに、噛み続けるちびっこちゃん。噛めば噛むほど、味が出てきます。
 
 1年生の3人の書初めです。
 
 お兄ちゃんの書初め。
 お正月さんが、お空に帰りました。
