てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2023年

年別アーカイブ: 2023年

穏やかな1日~2023年2月14日

今年度の子どもたちは、絵を描くことが大好きです。年長さんが、楽しそうに描いているので年中さんも、その雰囲気に誘われています。 この女の子は、「昨日の掲示板に張ったの、描く」と、私が描いたのを見ながら書いています。 2人の …

20230214_125253

雨の週明けとなりました。2023年12月13日

劇のセリフもほとんど決まり、後は、動きと一緒に~という段階に入りました。 この2日間が、劇の中では一番、難しいところです。子どもたちも「いっぱい、考えた~」と、言っていました。 その後は、ご覧の通り~粘土遊びが先週末から …

IMG_8111

穏やかな朝 2023年2月12日

ある朝の光景です。年長さんのニワトリ当番さんがコッコさんのお家の掃除をしている時、鶏のコケピヨちゃんは 外で遊んで待っています。エサ用の白菜を年少さんの女の子が差し出すと、うれしそうについばんでいます。 その傍らで、遊ぶ …

20230209_091812

走る!!2023年2月11日

大住ケ丘公園でケイドロをしている場面です。この日は、ラーメンクッキング子どもたちは、野菜を切り終えて 公園までお散歩しました。ジャンパーを脱ぎ捨てて、走る・走る・走る ルールのある遊びを楽しむ姿、そして、この走り方を見て …

image_6483441

雨の日も、楽しく~2023年2月10日

雨の1日となりました。当番活動を終えた年長さんが「レインコート、着てい~い?」と聞いてくるのです。 珍しいな・・・と思いながらも「うん。もちろん。でも、ジャンパーの上に着てね」と返事をしました。 子どもたちの格好を見て「 …

IMG_8094

クッキングは、ラーメン♪ 2023年2月9日

ジャーンカマドで、調理したラーメンのスープです具だくさんで、美味しそうです! 因みにこのカマドは、10年くらい前でしょうか、その年の卒園児の保護者の方々が作って下さいました。 重宝しています。 年長さんが、畑のネギを全部 …

1675913066363

劇の配役が、決まりました♪2023年2月8日

今年度の大きくなった会の劇は、『3枚のおふだ』です。配役は、子どもたちが自分でやりたい役を考えます。 このお話は、絵本でも素語りでもしているので、子どもたちはよく知っています。 誰かと相談するのではなく、自分で決めます。 …

20230208_104955

決めることが、次々に・・・2023年2月7日

年長さんが、考えています。 3月のクッキングメニューです。リクエストメニューと称して、このクッキングを卒園までにもう一度やりたい!と いうメニューを考えるのです。今年度のクッキングノート(写真を貼ってあります)を見ながら …

20230207_111556

豆まきが終わって、山へのお散歩♪

年長さんの女の子が「あそこで、もう1度遊びたいなぁ・・・楽しかったもん」と、指さした場所は、 すごい斜面がある山の中です。上ったら、お尻で滑ってきます。いかに楽しいかは、子どもたちのお尻を見ればわかります みんな、真っ黒 …

20230206_111956

年長さんのリクエスト♪ 2023年2月5日

年長さんとお弁当を食べながら、お喋りしていた時に「やったことがない!」「してみたい」と、2つの リクエストがありました。そのひとつが、これウサギリンゴです。K・F先生が、こんなにきれいなウサギリンゴを 作ってくれました。 …

20230113_114945
« 1 32 33 34 37 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.