DSC_0913

たくさんのタオル類が、ありました。箱から出して、タオルはタオル。箱類は箱類~というように分けました。
タオルは、保育でたくさん使います。箱類は。リサイクルに出します。こんな日常が、子どもたちにとっては
遊びとなり、また、楽しいものとなります。
DSC_0911
バザーの後、園児のおばあちゃんから、たくさんのたけのこ(はちく)を、頂きました。
ちびっこちゃんに、皮むきを頼みました。大きなお友だちは、動物の大掃除をし、その傍らで皮をむいていました。
今週のラーメンに使います。
image123
アゲハ蝶の幼虫は、柑橘系の葉っぱを食べてグングン大きくなっています。カナヘビやトカゲは、お腹が
空いています。芝生へ、エサ捕りに出かけました。お世話をするという事は、こういうことです。
DSC_0328
たけのこの皮、OKグッド (上向き矢印)動物の世話、OKグッド (上向き矢印)ゆっくり、水と残った米ぬかで遊びました。ヌカを、撒くとキラキラと
光りますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)思わず、見とれてしまいますぴかぴか (新しい)
DSC_0915
水と、ヌカと・・・そして、ある容器の残り(勿論、未使用です)を使って遊ぶのは、この時期限定でしょうか~
DSC_0336
子どもたちは、「検査をします」と、うれしそうに検体作りを始めました。
DSC_0916
中身は、水にヌカを混ぜた物です。「大丈夫!元気です」「ちょっと、病気ですね・・・」「園長先生のは、
“石”が、入っていましたバッド (下向き矢印)」等など、子どもたちのアイディアは広がります。
ある卒園児は、このような遊びから薬学の道に進みました。先日、環境省主催のある研究で優秀賞を頂いたと
連絡がありました。てんとうむし幼児園でやった、お相撲ごっこから相撲部で活躍している卒園児もいます。
遊びは、好きな物へのきっかけでもあります。子どもたちは、可能性をたくさん秘めています。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加