
今日は、野菜たっぷりの豚汁です。豚汁には、ゴボウが必要です。これが、味をしめてくれます。

続いても、年長さん。人参を、薄く切ります。左手の使い方が、とても上手になっています。

そして、ネギ。入園当初は、イチゴのヘタとりから始めたのが、懐かしく思います。

ちびっこちゃんは、ポキポキキュウリです。「おいしくな~れ」と、魔法の言葉をかけています。
年少さんは、コンニャクちぎり。年中さんは、油揚げを切っています。
梅雨入りして、ジメジメした日に、食欲をそそる、献立でした。

今日から、七夕制作を始めました。来週のお神輿作りに向けて、道具の使い方を確認しています。
これは、制作を始める前のリズム遊びです。楽しいね~

年長さんたちは、なべなべ底抜け~の一回転という、技(
)を、披露しています。
この時期、部屋の中では裸足で過ごす事が多くなります。足の指先を、良く、使います。
明日は、6月の保育最終日です。・・・早い!驚きです。
