
年長さんが「月読神社の近くの田んぼには、カエルのタマゴがあるかも・・・」と、声を上げました。
 私たち職員も、同じことを考えていました。そこで、今年度初の月読神社を目指しての散歩となりました。
 ここは、毎週、犬の散歩に来ているのでいろいろの情報を持っています。今回は、サギが巣を作ってヒナを育てている
 場所を、子どもたち教えました。違う場所からは、親サギがエサの魚をヒナにやっているところがよく見えました
 滅多に出会う事のない、光景です。
 
 水をたたえた田んぼを目の前にした、3人のちびっこちゃん。
 一体、何を想っているのでしょう~
 
 子どもたちは、蝶々にカエルを捕まえました。私は、ふ化したてのオタマジャクシを見つけました
 右に見えるのは、小学校です。てんとうむし幼児園の卒園児が、何人か在籍しています。
 私たちの歓声が、聞こえたでしょうか~
 
 時折り吹く風は心地よく、うれしくなります。足取りも軽く、お喋りも弾みます。
 
 遊歩道の木陰で、ちょっと休憩 涼風が、通り剥けます。
涼風が、通り剥けます。

