てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
2021年度大きくなった会(発表会)2022年3月5日
2022-03-05 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
大きくなった会の一部です。歌の場面です。 今日は、無事に大きくなった会をすることが出来ました。この状況の中で、行うことが出来たこと自体、 本当にうれしいものがあります。私たち大人が、しっかり子どもたちを守ってきて今日があ …
大きくなった会リハーサル♪ 2022年3月4日
2022-03-04 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
今日は、リハーサルです。この“リハーサル”という言葉の響きが、子どもたちの心をくすぐったようです 独楽の時、一人一人がマイクを通して自分の名前を言います。何だか、ドキドキするのだそうです。 年中さんの鍵盤ハーモニカの様子 …
桃の節句 2022年3月3日
2022-03-03 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
昨日、年長さんの男の子がビーズで作ったおひな様をプレゼントしてくれました。デザインは、お父さん。 小学2年生のお兄ちゃん(卒園児)と一緒に、作ったそうです。今、園舎の掲示板の下に飾っています。力作です。 今日のクッキング …
予行練習 2022年3月2日
2022-03-02 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
大きくなった会の会場(とうちく)で、予行練習をしました。この会場では、卒入園式や懇談会もします。 子どもたちにとって、慣れ親しんでいる場所でもあります。 園舎と比べて、大きな会場なので子どもたちの演技の幅も広がります。 …
今日から3月・・・2022年3月1日
2022-03-01 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
いよいよ、3月です。今週末は、大きくなった会があります。ファッションショーをして、最後の衣装の確認をしました。 耳は、落ちてこないかな?シッポの具合はどうかな?等など、子どもたちが安心して劇に参加できるように 保護者の方 …
ようやく春が~♪2022年2月28日
2022-02-28 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
2月最後の今日は、春らしい陽気となりました今週末には、大きくなった会という生活発表会があります。 それに向けて練習はするのですが、このように日常を楽しむことは大事です。 大住ケ丘公園で、鬼ごっこをしています。走る、走る・ …
もうすぐ、3月 2022年2月27日
2022-02-27 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
新作のおひなさまです。今、京丹後に住む孫の所で飾られています。 みんなが、特に子どもたちが幸せに暮らせる為に、私たちは何が出来るのか・・・と考える日々です。
今年度最後の職員会議でした。 2022年2月26日
2022-02-26 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
これは、劇で使う家作りの一場面です。大きな段ボールに、思い思いのクレパスの色を重ねています。 てんとうむしでは、クレパスの包み紙を取ります。こうすることで、線も面も両方が楽しめます。 絵画の研修会で教わった時は、目からう …
暖かい1日でした♪ 2022年2月25日
2022-02-25 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
石焼き芋を食べました。今年度最後の、焼き芋です。年長さんは、じっくり味わって食べました。 てんとうむし幼児園で食べる、最後の焼き芋。「熱い」「甘い」と、本当にうれしそうでした。 K先生が、心を込めてじっくりじっくり焼いて …
クッキングは、豚汁♪ 2022年2月24日
2022-02-24 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
登園してきた子どもたちから、大きな白菜をちぎります。卒園生のお母さんがご自身の畑で収穫した白菜を 届けて下さいました。子どもたちは、お米を研いだり白菜をちぎったり、忙しくうれしい朝です。 年少さんは、コンニャクちぎりをし …

