てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2020年

年別アーカイブ: 2020年

朝は寒く、日中は・・・2020年2月12日

冷え込みが厳しい朝でした。子どもたちは、10日に氷作りをした所へ行って、 歓声を上げていました。「おたまに、氷が突き刺さっている!」「葉っぱが、氷になった!」 等と、大喜びでした。そしてまた、氷遊びが始まりました。 日中 …

IMG_20200212_085355

卒園生が、訪ねてきました。2020年2月11日

昨日の夕方、大学1年生になった卒園生が訪ねて来てくれました。来週から、1年間、留学するので その前に、挨拶に来ました~ということです。本当に、うれしいです。毎年、しっかりした字で年賀状を 書いてくれています。1年間、いろ …

IMG_20200210_165348_20200210165412

寒さを楽しむ♪ 2020年2月10日

氷遊びが、盛り上がりました。これは、この次にてんとうむしに来た時に、氷になっていますように~と、 作りおきしたものです。手が冷たくなって「お部屋に入る!」と、子どもたち。遊びきったようです。 水も使って、葉っぱを摘んで来 …

IMG_20200210_101916_20200210134616

雪が降って来ました。 2020年2月9日

豆まきが終わって、立春が過ぎました。鬼退治の後、子どもたちも鬼になりました。可愛い、小鬼です。 今から、大きなお友だちを驚かせに行きます。 こちらは、年少さん。やる気満々です。毎日が、宝物です。

IMG_20200203_113733_20200203142504

職員会議でした。 2020年2月8日

今日は、朝8時半より代表も交えた職員会議でした。 研修報告から、いろいろな学びがあります。 小さな子どもたちと向き合う、私たちの役割の重要性を改めて感じました。 小学校に向けて、来年度に向けて、しっかりと子どもたちに対応 …

寒さを楽しむ 2020年2月7日

今朝は、冷え込みました。子どもたちも、寒そうに登園してきました。 てんとうむし幼児園では、寒い日にはたき火をします。小さなお友だちが、たき火に手をかざしています。 ♪垣根の垣根の曲がり角~たき火だ、たき火だ、落ち葉焚き♪ …

20200207_092109

雪が、ちらつく日のクッキングは・・・2020年2月6日

ちびっこちゃんは、バナナを切りました。4月からは、年少さんになります。次第に、手首が安定してきました。 これから、包丁を使う回数が増えてきます。 画像が送られてきていないのですが、今日は『お雑煮』でした。お餅つきのお餅と …

IMG_20200206_093833_20200206141435

野菜収穫翌日 2020年2月5日

人参の葉っぱは、切って乾かします。ウサギのハートちゃんのエサ(干し草)になります。 子どもたちが、乾かしてくれています。 明日は、この大根と人参を使った『お雑煮』が、クッキングメニューです。楽しみです。 ちびっこちゃんが …

IMG_20200205_090058_20200205133653

今日は、立春 2020年2月4日

昨日、鬼が山に帰って、今日は立春を迎えました。昨日の夜、家で豆まきをしたり、お寿司を食べたり、 今日のお弁当に巻きずしが入っていたり~と、家族で節分をやった子どもたちでした。 それぞれのご家庭のやり方で過ごす一夜は、きっ …

IMG_20200204_113448_20200204135555

鬼退治 ~節分~ 2020年2月3日

予言通りに、鬼がやって来ました。全員が登園する中、今日の日を迎えられました。 前に立つ、年長さんのドキドキ感が伝わってきます。これは、ジワジワと子どもたちの方に近づいてきている ところです。いつもは、楽しそうにしているち …

IMG_20200203_102256_20200203141846
« 1 32 33 34 37 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.