てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2017年

年別アーカイブ: 2017年

新1年生たち  2017年4月9日

桃園小学校以外の小学校へ入学した、1年生たちが、入学式の日にてんとうむしを訪ねて 来てくれました。大住小学校の新1年生。 いろいろ、お話を聞きました。とにかく、小学校へ行くのが楽しみでたまらないという様子が伝わってきまし …

DSC_3489

第22回入園式は、てんとうむし幼児園史上に残るものに・・・2017年4月8日

ご覧の通り、雨の中の入園式です迷いに迷いましたが、テントを張っての入園式でした。 私の手際が悪く、とうちくへ行かれた方がおられました(申し訳ありません)が、とうちくの館長さんが 「てんとうむしさんで、入園式をしますよ」よ …

DSC_3508

入学、おめでとう!2017年4月7日

今日は、京田辺市立の小学校の入学式です。お隣の桃園小学校に入学する、元☆年長さんの男の子です 1年3組でした。私が座っている来賓席から、この子がよく見えます。この男の子も、チラチラと私の顔を 見て、ニッコリしていました。 …

DSC_3463

新☆年長さん誕生!!!2017年4月6日

今日より、6人の新☆年長さんが、てんとうむし幼児園に誕生しました6人の子どもたちは、不安で ドキドキしているのが伝わります。しかし、昨年、しっかり年長さんから引き継いだことをやっています。 チューリップの水やりも、新☆年 …

DSC_3430

今年度の取り組み 2017年4月5日

これは、我が家に来る、ヒヨドリです。代々、我が家にくる、ヒヨドリは“ツンツン”と呼んでいます。 エサ場を作っているので、すっかり慣れています。春です 我が家の風です。我が家に来て、1ヶ月半が経ちました。ご覧の通り、大分、 …

DSC_3425

咲いた、咲いた♪チューリップの花が♫ 2017年4月4日

遂に、チューリップが咲きました去年のチューリップの球根からです。これから、駆け足で春が やって来ます楽しみです 今日、大住小学校からお電話が入りました。異動で、大住小学校に赴任してきました~という、ご挨拶と 連絡事項につ …

IMG_20170404_071822

頑張っています・・・2017年4月3日

てんとうむしだよりの清書に入っています。来年度の名簿作り・入園式の計画書・前年度の書類の整理・・・ やることが、いっぱいです~動物たちの世話が、貴重なリラックスタイムとなっています~ やることが一杯という事は、いいことで …

春が、届きました~2017年4月2日

新潟の妹から、笹団子が届きました。『桜の笹団子』です。桜の塩漬け入りで、白あんです。 この時期、限定の笹団子です。京田辺の玉露を入れて、いただきました。春が、やってきました 今、猛ダッシュでてんとうむしだよりの原稿を書い …

IMG_20170401_134543

本日より、2017年度の保育が始まります。 2017年4月1日

昨日、退職したE先生に会いに、次々に卒園児が訪れました。これは、2・3・4年生です。 縦割りなので、みんな知った仲です仲良しです。 昨日の保育終了日は、在園児のお父さんのお誕生日でした早速、お当番の年長さんがインタビュー …

DSC_3382

2016年度保育終了日  2017年3月31日

保育終了日、年長さんは、自分のロッカーの荷物を大きな紙袋に入れました。 そして、ロッカーを丁寧に拭いて桟や、階段の拭き掃除をしました。この階段は、年長さんが 小さい時から知っています。階段を上り下りする姿を、ずっと見守っ …

1490936524791
« 1 26 27 28 36 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.