年別アーカイブ: 2022年
水遊び♪ 2022年5月25日
2022-05-25 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
数年前から、ブームとなっている遊びがあります。スーパーボールを魚に見立てて、魚釣りの様に釣るのです。 これが、なかなか難しいのです!子どもたちは、集中 時々、このようにヒモが絡みます。これもまた、楽しみのひとつです大人も …
今年度初めての、泥んこ遊び 2022年5月24日
2022-05-24 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
昨日の予告通り、グングン、気温が上がってきました子どもたちは、泥んこバッグを用意しているので、 早速、着替えて遊びました。ホースの水を、うれしそうに触りに来ています。 貯めた水を、バシャバシャして遊ぶ子どもたち。 帽子に …
山の中は、涼しく・・・2022年5月23日
2022-05-23 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
月曜日、子どもたちは忙しいのです。土日のお休みの間、カナヘビがどうしていただろうと確かめることから始まります。 そして、網を持って山へ出かけます。今日の山は、涼しい風が吹いていました。実に、気持ちいい~ そんな中、チョウ …
卒園生 2022年5月22日
2022-05-22 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
アメリカの大学で勉強している、卒園生が夏休みを利用して帰って来ました。 「会いに行っても、いいですか?」と、事前に連絡をもらっていました。 大学では、生物学を専攻しているそうです。将来の夢を、うれしそうに話してくれました …
ある日の保育より 2022年5月21日
2022-05-21 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
台車を使って、ゴミ出しをしているとちびっこちゃんが見に来ました。大きなお友だちが「乗る?」と聞くと ニッコリ~そ~っと、そ~っと台車を押す、子どもたちでした。 大住ケ丘公園で、思いっきり走った子どもたち。「もう、だめ~」 …
元気会♪ 2022年5月20日
2022-05-20 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
5月の元気会担当は、K先生です。子どもたちは、とても楽しみにしていました。 手袋シアター『3匹のヤギのガラガラドン』を、披露してくれました。 子どもたちも良く知っている、大好きなお話です。 トロル登場です。子どもたちは「 …
クッキング・水遊び 2022年5月19日
2022-05-19 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
朝、3個の玉ねぎの皮をむいてくれました。玉ねぎを支える左手に、しっかり力が入っています。 たくさんのしめじ・・・年長さんも、手伝ってくれました。 年少さんは、バナナを切りました。包丁の扱い方も、安定しています。 年中さん …
お誕生日おめでとうございます。 2022年5月18日
2022-05-18 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
6歳のお誕生日のお祝いをしました2歳の時に、入園してきました。一番初めのお誕生日のお祝いは、 恥ずかしがっていました。そして、いよいよ、年長さんになってのお祝いです。堂々としていました。 お気に入りの、花柄のワンピースを …
出会いがいっぱい~お散歩 2022年5月17日
2022-05-17 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
今、月読神社の木々は、サギのコロニーで賑わっています鳴き声はするけど、姿は見えないね~と子どもたちと話していました。 ところが、神社の向かい側の畑からよく見えました!2羽のサギが、ヒナにエサをやっているのでしょうか。 昨 …
お山の散歩~2022年5月16日
2022-05-16 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
散歩コースにある、柿の木が年々、大きくなっています。今年は、こんなに花をいっぱいつけました。 下から見上げると、何とも可愛らしいのです。さて・・・この木になる、柿は、何柿でしょうか~ 山の中腹で、アリの巣を見つけました。 …