てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2022年

年別アーカイブ: 2022年

コッコさんのタマゴ 2022年4月3日

コケピヨちゃんが食べる前に、取ることが出来ました!いつも、9時半~45分の間に産みます。 待つこと15分!!あ~、良かった在園中に、タマゴを持ち帰れなかった年長さんのお家へ届けに行きました。 すご~く、すご~く喜んでまし …

20220403_094417

卒園生たち 2022年4月2日

小学校を卒業した面々(妹が、1人います)が、訪ねてきました。もちろん、子どもたちが帰ってからです。 枚方市からも、駆けつけてくれました。小さな小さな体だったのに、こんなに大きくなりました。 中学生になったら、陸上をやりた …

20220322_161942

新年度が始まりました。2022年4月1日

カメの池中三四郎君もニワトリのコケピヨちゃんも、元気です。 カメは、きれいにお家を掃除してもらい、ご機嫌です。 コッコさんは、食欲旺盛!今日、タマゴを産んだのですが食べてしまい、私に怒られました。 一人の年長さんに届ける …

IMG20220328093658_copy_1200x1600

2021年度保育終了日 2022年3月31日

年長さんは、“ちびっこちゃん”になって、エノキ割きをしました。 本来ならば、ポキポキキュウリやイチゴのヘタとりをするのですが、今年は・・・我慢! それでも「ちびっこちゃん、エノキの頭を取らないでね~」なんて言われると、う …

20220331_105938

お弁当を持って、お出かけ~ 2022年3月30日

ジャンパーを着ずに、お散歩に出かけました。これだけで、心が弾みます。畑のあぜ道には、タンポポがいっぱい 咲いていました。「天ぷらにして、食べようっと」と、摘んでいます。 靴にタンポポをさして、オシャレを楽しむ女の子もいま …

image10

松林での缶蹴り♪ 2022年3月29日

久しぶりの、松林での缶蹴りです。私も、真剣です。いつか、こんな日が来ると思って このジャンパーを着ていきました。なかなか、見つからないのですが、 体勢を変えた途端「園長先生!!!」と、鬼役の鋭い声が飛びました残念 年長さ …

IMG_2631

春爛漫🌸 2022年3月28日

ゴルフ場の枝垂れ桜の下で、年長さんとK先生。うれしいショットです。 山で、土筆を摘みました。よし!!天ぷらにしよう ハカマ取りをする、年長さん。今まで、何本の土筆のハカマを取って来たでしょう。 ダッシュで、天ぷらを揚げま …

20220328_104210

卒園式 2022年3月27日

卒園式の後、年長さんの保護者の方が音頭を取って下さり、写真を撮りました。コロナのことを考えて下さり、 大方の方が帰られてからの声かけでした。仲の良さが伝わってきます。 年長さんの保護者の方々より頂いた記念品は、IH調理器 …

1648270704328

第26回卒園式 2022年3月26日

8人の年長さんです。こんなに立派になって・・・感慨もひとしおです。 卒園証書を、渡します。証書の紙は、ふくろう工房の方が教えて下さり、自分で漉きました。 証書の文章は一人一人、違います(私が考えます)。それを、地域の書家 …

IMG_0945

春・春・春  2022年3月25日

何て、暖かい日差しでしょう心も、体も軽やかになります弾みます鬼ごっこを堪能しました。 年長さんの男の子が考案した『玉当てゲーム』も、盛り上がりました。年長さん(8人)VSみんなチーム(23人)の 戦いで、何と、年長さんが …

IMG20220325110004_copy_1600x1200
« 1 27 28 29 37 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.